
Photo by
lemonysnow
低糖質おやつレシピ サイリウムわらびもちち風 プルンプルンで満腹感もあるよ
久しぶりに
サイリウムでわらびもち(風)を作ってみた
作ってるところの動画は忘れちゃってないんだけど
リールの作成の練習ということで
このサイリウムわらびもちは
糖尿病が発覚して
糖質制限を始めようとした時に
毎日のように食べていた食後のおやつです

サイリウムは、オオバコ属の植物であるプランタゴ・オバタの種子の殻を粉末状にしたもので、食物繊維を多く含む食品です。
水に溶かすとゼラチン状のゲル状食物繊維となり、満腹感を与えたり、食べ過ぎを防いだり、コレステロール値を下げたりする効果が期待できます。
また、水分を保持する性質があるため、もっちりとした食感のおやつや食事を作る際にも活用できます。
食物繊維たっぷりなので
満腹感も得れるし
いろんな粉を混ぜたりするともちのような食感になります
たまにサイリウムが合わない人もいるので
少しから試してくださいね
ただ、ダイエット中で満腹感が欲しくて
気軽に作りたい人にはおすすめです
これから
いろんな低糖質なレシピを紹介していきます
インスタリールってこんなふうに
載るんですね・・・
サイリウムでプルンプルンわらびもち風
材料
サイリウム 4g
水 200cc
きなこ 適量
ラカントホワイト 適量(ラカントSでも)
作り方
耐熱ボウルにサイリウムを入れてよくかき混ぜる
電子レンジ600Wで2分加熱
一度取り出し、混ぜて再度1分半レンチン
容器に移し替えて粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす
適当な大きさにカットしたら、きなことラカントSを混ぜたものをまぶして出来上がり
感想
今回は冷蔵庫で一晩冷やしてカットしましたが
それでもプルンプルンの状態は変わりませんでした。
そんなに糖質を気にされてないならラカントSの代わりにお砂糖を使ってもOK
黒蜜かけても美味しいよ
ぜひ試してみてね
感想はインスタのコメントかDMでいただけると嬉しいな