![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156210750/rectangle_large_type_2_ae02a40929a68dc8eebc74df52f9e7df.png?width=1200)
60年ほぼ運動しなかった私でもできる宅トレ
運動が苦手で
動くのが嫌いで
何もなければずっとダイニングの椅子に座って
Youtubeを見てる毎日
そんな私が
Youtubeの宅トレにハマってます笑
運動音痴だし、リズム感ないので
宅トレのダンス系は全く無理
筋肉・筋力ないので最初のうちは筋肉痛
そんな私でも毎日続けられるのが
いのササイズ
時間も10分弱と短いし
運動自体も難しくないので
ほとんど運動したことがない62歳の私でもできたから
誰にでもできるんじゃないかなって思うほど
いのちゃんは30kg減量したんだって
すごくない?
私もこの運動をやり始めて3週間くらいで
胸のしたあたりの脂肪が
ちょっと落ちてきた気がする
年齢を重ねると
食事である程度は体重は落とせるけど
体型がね・・・汗
代謝が悪いこともあると思うんだけど
ダルダルって感じで
たるみがなかなか取れません
自分史上最高の体型になりたい!!
かといってハードなこともできないし
ダンスの方がやった感はあるんだけど
リズム感のない私には無理ということで
ダンスが好きな人は
Takiwaki MarinaさんのYoutubeがおすすめ
音楽もノリノリって感じで楽しい
以前は、まりなちゃんのをいくつかチョイスして
やってました
ただ、しんどいと
毎日続けてやるのがつらくって
サボりがちなので
最近はいのちゃんのいのササイズにハマってます
なぜ60代になって
運動しようと思ったのか?
この話もちょっとしてみようか
2型糖尿病になったのは
今から15年くらい前
血糖値コントロールには
食後の運動がいいんだけど
なかなかできなくて
家の中でできる
宅トレグッズも買ってみたけど
長続きしない
もう、いいやと諦めてたんだけど
2年くらい前から
化学物質に過敏になってしまって
その対策として
運動して化学物質が入ってきたとしても
それを代謝、排泄できる体にしたらいいんじゃないかと
息子に勧められたこともあって
宅トレを始めた
血糖値コントロールの上でも
化学物質過敏症の対策としてもいいんじゃない?
と思って
始めたのが去年の8月くらいだったかな
だから1年くらいは続いてるわけ
長い時間は無理だから
食後30−60分後に15分から30分くらいを
1日3回を目標に
最近では、1日2回くらいになりつつあるけど笑
最近は体が軽くなってきた感じはします
まだまだ思ってる理想の体型とは
程遠いし
お腹のぽっこりと背中をスッキリさせたい
猫背で巻き肩なので
どうしても
年齢を感じさせる背中になってる
これをなんとかしたいんですよね
人って贅沢な生き物だとつくづく思う
最初は血糖値が下がればいい
それだけだったのに
体重も落としたい
そして、今では体重がそれなりに50kg前後で推移してるので
あとは体型をスッキリさせたいと
思うんですもんね
まぁ、それでもやっぱり
60代を過ぎてきたからこそ
いつまでも元気に自分一人で動ける体づくりって
必要です
だからこそ
運動を少しでも日常に取り入れて
足腰鍛えておかないとね
がんばろ^^