
ビーツのスパゲッティ
大江千里さんが大江屋レシピで 真っ赤なビーツのスパゲッティを作られていました。
ビーツは栄養価も高く、毎日食べてもいいくらいの魔法の野菜だそうです✨
一度 生を食べてみたいと思っていましたが生は なかなか手に入らず、カルディで缶詰めスライスを購入。
千里さん友達”千友”さんの間でも大人気!『ビーツのパスタ祭り』を。
どの方のパスタも鮮やかな赤❤それぞれの個性で素敵な仕上がり 美味しそうでした。
ティータイムさん→SATOKOさん→Kikkoさん→
ゆうちゃんもお祭りに参加。(他にもいるかな?)
そして記事のリレーのバトンをKikkoさんから受けとれた??……かしら🥰
Kikko_yyさんが 皆さんのをまとめてくださっています。
生ビーツを使って丁寧でコミカルに艶やかなパスタを作られています✨
今回、私は大江屋レシピの『ビーツのスパゲッティ』と
『スイスチャードのほっこり炒め』の2品にチャレンジです✨
ビーツ
缶を開けると……わ、わ、わ、赤〜い。
缶詰は土の味が?との噂だったので そのまま味見。
煮てあるだけあって柔らかい。言われてみればそんな味ですが元々 土のものだから自然の風味。
むしろ それが気に入り この味、食感を残したいと考えました。
ペペロンソースをベースに、いちじくのヨーグルトを
入れます。
前日作った ゆうちゃんのアドバイスもあり、ガーリック、バジル多めにしました。
わぁ🌟 赤くなった〜
トッピングは 刻んだビーツ。ブラックオリーブ、フライドオニオン。
〈家族の感想〉
第一声、「甘っ」そして「キターー」←ペペロンチーノの味。 「うん、美味しい!」とのことでした😄👏
また、食べたい!そんな癖になる味でした✨
スイスチャードにも初めて出会いました。
こちらも 栄養ありそう。そして茎の赤が鮮やか。
卵と トマトで炒めて、、、ガーリックもたっぷり
ああぁぁ…💦💦 トマト入れ忘れちゃったわ(笑)
別添えでご勘弁😘
〈家族の感想〉
葉っぱを食べて「これ何?」
(初めて出会った味…)
私「美味しいね〜」←笑顔で食レポ
子供には苦いかな。大人は 美味しくいただけました🙏
今回の夕食メニューは……
それと、こちらもリクエストがあり
鯛のあら煮。
ワインとビールもススムくん。
お家ご飯は 和洋折衷 何でもありでいいですね✨
ちなみにもう一品は マッシュポテトの彩りジュレ。
昨年夏に マイブームで果汁かやいろんなソースをジュレにして食べました。口当たりがよく、食欲のない時や年寄りでも食べやすく消化のいい一品です。
ビーツは注目されるべき食材。これからも いろんなメニューに取り入れていきたいと思いました。
ビーツのパスタ 是非、一度 試して見てくださいね💖
お祭りは心参加も(*'-')b OK!
みんな違ってみんないい……ビーツのスパゲッティ
新しい味覚発見でした。(*ˊᵕˋ*)੭ ”