
2024年を振り返って。【SEEDFREEDOMで、思いもよらないことになるとは】
多分、これが今年最後の投稿になります。
2024年を振り返ると…
まさか、「ガンダムSEEDFREEDOM」にハマりまくり、18年ぶりに二次創作復帰して、同人誌複数作るまでになるとは思いませんでした。
(記事サムネイルは、セブンイレブンのキャンペーンでもらったA5ファイルとクリアシート)
/
— ニコニコ大百科 (@nico_nico_pedia) December 18, 2024
🏆ネット流行語100 2024年間大賞🏆
\
年間大賞は「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」です!… pic.twitter.com/kJqcGxCrJt
\ #ネット流行語100 2024年間大賞/
— 機動戦士ガンダムSEEDシリーズ (@SEED_HDRP) December 18, 2024
『機動戦士ガンダム #SEEDFREEDOM 』が年間大賞を受賞しました👑
皆さま、沢山の応援をありがとうございました🙌✨
これからも「ガンダムSEEDシリーズ」をどうぞよろしくお願いいたします! https://t.co/aaj2M8LUoF
同じ映画を映画館で複数回見るタイプではないのですが、都合4回(舞台挨拶ライブビューイング付き、通常上映、SEEDフェスティバルライビュ(オーディオコメンタリー付き上映がメインイベント)、特別編第2弾)見ました。
それでも、2桁3桁回見ている方々に比べれば、全然ファンとさえ言えない程度なのですが。
SEEDシリーズリアルタイム放映時~放映後数年は、いろいろな意見(婉曲表現)を見ていて、かなりしんどかったのですが、18年待った甲斐がありました!
でも、年末になるにつれて、「やっぱりしんどい」感があって(思うところあって、同人誌頒布のBOOTHショップを一時閉店したり、pixivの作品を一部非公開にしようかと思う位には)、「推し活は、しんどくなってからこそが本番」を、改めて実感しました…。
今日から、冬コミですか。
— ふうき あり (@fuukiari) December 29, 2024
コミケに限らず、イベントサークル参加は遠い夢😭
当方の自家通販BOOTHは、年末年始も営業中です👍
(数日前に、思うところあって一時閉店も考えましたが、自意識過剰と嘲笑されそうだったのでやめました)
一部作品を非公開にしようと考えていたpixivと、一時閉店を考えていたBOOTH(自家通販)は、こちらから。
18年前にSEEDシリーズで同人やっていた時には「経済的に続かなかった(職探しに苦戦して、金欠時期だった)」「モチベーションが続かなかった」のが同人辞めるきっかけだったので、今回はどれだけ続くかな…。
noteにも、記事まとめマガジン作りましたので、よろしければ。
年末に発売されたブルーレイは限定盤を買いましたが、体調が思わしくなくて、まだ内容を見られていません…。
SEEDFREEDOM円盤、とりあえず梱包段ボールから出してみました。(体調思わしくないので、中身を見るのは後日…)
— ふうき あり (@fuukiari) December 25, 2024
タワレコオンラインの特典は、ティザービジュアルのオーロラアクリルパネルでした☺️ pic.twitter.com/Fhjoigd09A
(私はアスカガスキーなのですが、ヨドバシ限定のロット番号付き特典を持っていないので、「アスカガ民」としても「オーブ国民」としても失格の、非国民です…オーブ国民から巨大ビーム砲を放たれても文句は言えません)
仕事終わって帰宅中。
— ふうき あり (@fuukiari) December 25, 2024
SEEDFREEDOM円盤、セブンイレブンから引き取ってきました😄
(ヨドバシさん予約ではないので、オーブ非国民ですが😭💦)
そして、SEEDFREEDOMのテーマの一つは「愛に資格など関係ない」でしたが…
SEEDFREEDOMのテーマのひとつは「愛に資格など関係ない」ですが、私個人としては、皮肉にも「SEEDシリーズ愛を語るには資格が必要で、私には本来その資格などない」のを実感した、2024年でした…
— ふうき あり (@fuukiari) December 26, 2024
(種無印スペシャルエディション完結編の「僕は、何だったのかな…生まれて来ちゃいけなかったのかな」を、何回も実感することになろうとは)
— ふうき あり (@fuukiari) December 26, 2024
むしろ、「私にSEED愛を語る資格などない」が増強されてしまった感があって、割としんどいです…。
私は、推しにはグッズよりも本(書籍・ムック)に貢ぎたいタイプなのですが。
— ふうき あり (@fuukiari) December 26, 2024
それを全否定するポストばかり見ていると、しんどい…
(「グッズ持ってないとファンじゃない」「本の内容を全否定しないとファンじゃない」感があってね…本当に、ファンやっていてよいのでしょうか)
とか言って、来年早々(1/13)に横浜で開催される、SEEDFREEDOMシネマコンサート(ゲスト歌手・西川さん)には行くのですが。
西川さんとフルオーケストラの競演を見るのは初めてなので、とても楽しみにしております。
上京するのは約7年半ぶり、横浜は約24年半ぶり(TMRのサマクラ2000@浜スタ以来)なので、自分がどうなってしまうのか不安ではありますが…楽しんできますね。
ガンダムといえば。
来年の大阪・関西万博のバンダイナムコさんの「ガンダムパビリオン」アカウントのSNS投稿アクションに当選して、ガンプラもらいました!
#ガンダムコネクトアクション のメッセージ投稿アクションで当選して、ガンプラが届きました!
— ふうき あり (@fuukiari) December 21, 2024
ありがとうございますありがとうございます🙇
(ガシャポンのオレンジハロを添えて)
@GUNDAMPAVILION pic.twitter.com/JTm0HbTIs4
こういうのは、さっさと組み立ててナンボだと思うのですが、問題は、私が「RX-78-2」(いわゆるファーストガンダムのガンダム)を組み立てたことがないこと。
さて、今日ガンダム(RX-78-2)のガンプラ(45周年記念アースカラー)をいただいたはいいけれど、レアものでしくじるのが怖いので、先に普通のやつを買って組み立てたいけれど、しばらくホビーショップに行かさらないや💦
— ふうき あり (@fuukiari) December 21, 2024
(たまたま今日行ったDCMホビーコーナーにはなかった)
(HG組み立て経験は、MSVのストライクルージュのみ(しかも苦戦した))
— ふうき あり (@fuukiari) December 21, 2024
(普段は、SDEXスタンダードやEG中心)
(ハロプラも買ったものの、積みプラになっている💦)
2024年は、SEEDFREEDOMからガンプラ組み立てにも目覚めましたが、さて来年はどうなることか。
(年末年始に、積みプラを一つでも組み立てることが目標です…それこそ、noteで制作レポ投稿してみるかな?)
来年欲しいガンプラは、エントリーグレード(EG)のストライクルージュ!
(「元ネタ」のストライクのEGは買って組み立てました)


プラモデルもですが、お絵描きも復活しつつあって(パソコン買い換えのタイミングでペンタブレットも買い替えたので)、そっちも引き続き継続できればよいなぁ。
普通頭身(5頭身位)もですが、ちびキャラ(3頭身位)を自由自在に描けるようになりたいな。
おかげで、2024年に買う予定だった「本棚」と「眼鏡」は買えず…でも、来年こそは買います!
仕事では、職場メンバーの入れ替わりや退職が相次いで、いろいろ大変ですが、何とか頑張って続けております。(現在の職種で4年目)
来年も早々から忙しそうですが、頑張るぞ!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
よい2025年をお迎えください<(_ _)>