![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132942394/rectangle_large_type_2_6f58e38402b00cdba46f80d01fdc78c9.png?width=1200)
ノンデリドレッシング
入院生活は多くの人にとって未知の体験です。ヘッダ画像をお借りしています。またぼくはいわゆる昨今のファンマーケで半ば強要されている推薦的観点から人を応援する立場─────つまり依存的なそれ、金銭を多額にかけることへの誇りを持った立ち位置から書いてるわけじゃないから注意されたい。どちらの肩を特別に持つというものでもない。
病院の壁の中で過ごす時間は、身体だけでなく心にも大きな影響を─────与えるのでしょうか?最近入院してないからわからない。
YouTuberの尾丸ポルカさんが体験したノンデリドレッシングはそれについて考える一例となる。尾丸さんは入院中に提供された食い物について、特に「減塩」と書かれた青紫蘇ドレッシングがデリカシーに欠けると感じました。このエピソードからは病院食がそこそこ入院生活に影響を与えるだろうことがわかる。詳細は見ればわかるんで省くが1日に一回、確実に林檎やオレンジが食えることは確かに実生活でも生き甲斐となる。
尾丸さんの経験から学ぶことは多い。まず病院食の量と質の問題です。尾丸さんは米の量が多かったと言っている。それ以外の食い物は、少ないうえに味も薄いと述べています。
さらに、米を残すと看護師に指摘されることにも不満を感じました。これは病院側の都合が優先され、患者の満足度や感情が二の次にされていることを示しています。現状、それが患者の健康最優先のために作用しているからさほど傍目から見て問題にはならないんだろうけど、当事者からしたらこんな感じなんだなとわかる。病院をかばうのであれば現代の人はどんだけ贅沢に暮らしてるんだって言い分になるんでしょうか……
東洋医学的な観点からは、尾丸さんのような状態の患者には米が適しているとも言えます。今回胃とか肝臓で入院したから。米は食い物の中でも整腸だったとかそのあたりの臓器にめっちゃよく作用するものだった気がします。
だから異様な量(に見える)ぐらいだしたのかなあと。単に単価がやすかったのかもしれないけど、これは論文じゃないので別に裏は取らない。
しかし医学的な知識がない患者からすればその理由は理解しにくい。ここまでを病院側に不利な観点から総括すると、病院とは患者にとってのマーケティング的な視点が欠けており、患者の便益を提供することが徹底的に排除されているように感じられます。でさっき言ったようにそれで成立してた。
また入院時の緊急搬送時にジェラートピケを着用していた尾丸さんが検査のために脱がされたエピソードは、同様にこの理不尽さと、こっち(患者)側の入院中の感情の不安定さを象徴しています。
普段は気にならないことが入院中は大きなストレスとなる。ぼくも入院で感情が不安定になり、後から振り返ると理解できない行動を取ってしまったことがありました。これは病院生活があまりに異常な自体であり、精神的にどれほど負担─────なのかどうかまではわからないが、悠々自適な自部屋生活とは違うという考え方からするとストレスと言えるのかもしれないけど、もしかしたらそれ系のことを物語っています。
尾丸さんが入院時に着用していたジェラートピケに対する感情は入院体験が人(フェネック)の心に与える影響の大きさを示しているのでしょうか。もうその服は着ないと言っていた。一度着用した服が再びその症状を引き起こす原因かもと感じるほど入院体験は深く心に刻まれる。
病院は人手不足であり、レストランではないことは理解できますね。しかし患者の心理的な側面にもう少し配慮し、もう少し華やかでリーズナブルな入院生活を提供できるようになれば患者の満足度は大きく向上するでしょう。それで入り浸る奴とかを弾きたかったりするんでしょうか。だから満足度なんてある程度制御・コントロールしなければならない。
病院食ひとつとっても患者の心に寄り添ったサービスが求められている─────かどうかはわからないけど、ノンデリドレッシングという単語はもしかしたらノンオイルドレッシングという表示を入院時の不安定な頭で読み取った時に、無理やり動いた脳がノンデリドレッシングという単語を生成させるためにノンデリという単語を想起させたことで生まれたのかもしれない。
ぼくも昨日まで5回ぐらいに渡って感想を書いてしまったレナードの朝についてまた書きたいことが思いついたから本当はいま書いたこの文を書く前に書こうと思っていた時につける予定だった題名がうまみだけで生きていればそれがすべて代わりはないという題名だったんだけど、これはbirthdayのさよなら最終兵器という歌の一部をパクって変えただけのものです。
いいなと思ったら応援しよう!
![中村風景](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48626697/profile_d933c720ae776d9ddde6b8b7aede3c7b.png?width=600&crop=1:1,smart)