見出し画像

鑑定メニューのご案内(闘病の為現在は鑑定受付休止中)


ご訪問ありがとうございます。

元電話占いウィル鑑定師で
線維筋痛症のネコ好き占い師
石澤真紀です。

【現在の鑑定メニュー】

①シンクロニシティカード3枚引き&数秘術

写真はイメージです

どのような行動や考え方が必要か
どんな考え方がブレーキになっているのか
また、あなたの潜在意識(魂)が
本当に望んでいることは何かを明らかにして
お悩みを解決に導くセッションです。
思考の変容や気づき、新しい視点を
得たい方にもオススメです。

●メール・DM鑑定▶︎1件1,500円
●ビデオ通話▶︎60分3,000円

【お客様の感想】
●子育てについてのご相談(Yさん・女性)
真紀さんの温かいながらも
深い言葉選びに安心感を得ました。
カードを見せていただくやり方は
分かりやすく親切だなと思います。

●起業についてのご相談(Tさん・男性)
リーディングを受けた後は
なんだか人生の霧が晴れたような
気持ちになりました。
「やっぱりそうだよな」
「あ、そんな考え方もあるのか!」
と新しい自分の発見にもなりました。

シンクロニシティカード協会認定マスターリーダー


②ペットの気持ちリーディング

大切なうちの子の気持ちがわからない……。
お空に帰ったあの子の想いを知りたい……。
そんな飼い主さんの心配や不安を解消し
お気持ちに寄り添うリーディングをします。
コミュニケーションカード
カラーカードなどの
オラクルカードを駆使して
ペットの気持ち、飼い主さんとの
関係性に迫ります。

江原啓之さん監修のコミュニケーションカード
ペットとの関係を深く読み解くカラーカード

●メール・DM鑑定▶︎1件2,000円
●ビデオ通話▶︎30分3,000円

③数秘術でわかるあなたの取扱説明書
&今後1年間の運勢

生年月日とお名前から導き出す
数秘ナンバーから9個のキーワード
長所、短所、才能、恋愛傾向、金運、健康運、
適職、魂の欲望、人生後半のギフト武器や強み、
人から見た印象、生まれた日付ごとの特徴
などなど、詳細なトリセツと

今年〜来年の年運をベースに
今後1年間の月ごとの運勢をお伝えします。

ラッキーカラーやパワースポット、
パワーアイテム、
守護してくれるパワーストーンもわかりますよ。

印刷するとA4用紙でナント10枚以上!
ボリューム満点の充実した内容です。

●1名様鑑定▶︎2,500円
◎オプションメニュー
2名様以上鑑定の場合→相性診断1件につき500円

メール、LINE、ツイッターDMのうち
ご希望の形式で鑑定結果をお知らせします
印刷する予定のある方はメールをオススメします。
※3日〜5日程度お時間いただきます。

【お客様の感想】※バージョンアップ前

線維筋痛症のYouTuberトモコさん。
ご家族3人分の鑑定を申し込んでくださりました。
鑑定書を印刷してファイルに綴じて
リビングに置いているそうです。
ありがとうございます😊


④魂を癒す過去世リーディング

過去世の数は人によって異なりますが
数百〜数千と言われています。
魂には癖があって何度も何度も
同じような人生を繰り返し
その課題を次の人生に
持ち越してしまう方もいます。

また思考でわからない問題
例えば原因不明の恐怖症や依存症、不安感は
過去世の影響である可能性もあります。

逆に過去世での職業や特技を知ることで
気づいていなかった
自分の隠れた才能を知り、天職を見つける
手がかりにすることもできます。

この鑑定では今のあなたに影響を与えている
過去世の透視をメインに
オラクルカードや数秘術も使って探ります。

過去世は知るだけでも
ネガティブな想いの浄化になり
ヒーリング効果が期待できますよ!

●過去世透視&オラクルカード&数秘術
60分程度 30,000円(税込)
カードを見ていただきながら
対話をしてセッションを進めます。
LINEビデオ通話、iPhoneのFaceTime
ZOOMからお好きな方法をお選び下さい。
通話料はご負担をお願いします。

数秘術でも過去世の影響を確認するために
事前にフルネームと生年月日を
教えていただきます。
あなたの瞳から魂にアクセスしますので
瞳を長時間見つめられるのが
苦手な方はご遠慮下さい。

パストライフオラクルカード



【お支払い方法】

鑑定料は前払いになります。
日時変更は可能ですがキャンセルによる
ご返金には対応しておりません。

①PayPay
②銀行振込
③Amazonギフト券(メールタイプ)
③現金書留

お申込み&お問合せ&ご相談は
メール又はツイッターDMでお気軽に🩵

maki75sr31@gmail.com

鑑定のご依頼、お待ちしています!

お母ちゃんの鑑定なかなかの評判にゃりよー


わが家は夫婦で障害者のため
生活保護を受給していますが
毎月の収入無収入申告と年に一度の資産申告を
きちんと行い不正受給はしていません。
福祉事務所の担当ケースワーカーさんは
ご存知なので大丈夫です。ご安心ください。


いいなと思ったら応援しよう!