見出し画像

動き出す秋

十月に入っても真夏日があり、日本の四季で夏ってこんなに長かったっけ?という疑問が何度か頭をよぎった今秋。とはいえ、だんだんと肌寒い日も増えてきました。金木犀の香りが漂う空気に幸せを感じます。

寒暖差は大きいものの、外に出るだけで気持ちのよい季節。
車で近くの公園に行ったところ、秋薔薇がきれいでした。

秋と言えば、運動にも適した季節。

最近、新しくできた小規模なジムをよく見かけます。パーソナルレッスン付きのジムや子供向けプログラムが充実したジム、バーレッスンなどの特色あるジムなど多種多様。

今年に入ってからも、家のすぐ近くに小規模なジムが二つも新しくでき、そのうちの一つに入会しました。24時間いつでも使えるジムで、家から徒歩1分という近さが決め手。

以前は当時住んでいた家から徒歩7~8分の場所にあるスポーツクラブに入っていたことがあったものの、なかなか足が向かずに退会してしまった経験があり(遠ければ遠いほど通うのが億劫になる)。
 ここ数年は朝にウォーキングをしてみたり家で動画を見て運動を試みたりしたものの、暑いとか寒いとか眠いとか雨だからなどと言い訳をしていつの間にかやらなくなり(自分の意志だけで続ける難しさを痛感)。

家からすぐ近くのジムであれば、30分あれば20分以上は身体を動かすことができて、今のところはとても自分に合っていると感じています。

ジムは自習室のようなものかもしれません。
意志が固くしっかりした人ならば、勉強するのにわざわざ出かける必要はなく、本来家でもどこでも勉強できるはずですが、実際には図書館だったり、自習室だったり、人によってはカフェに行ったりする人がいるように、「場」の力は人を動かすのだろうと思います。

身体を動かすと時間が増えると聞いたことがあります。以前の少し遠い場所にあったスポーツジムは往復で20分弱かかるので、わざわざ来たのだからと行くと頑張ってしまい、疲れて帰って身体が怠くなったりして、時間が増えた感覚はまったくなかったのですが。近くのジムであれば30分程度の短い時間から始めて無理なく切り上げられるので、疲れることなく身体が温まり、運動していない時より、しゃきっとした気分になります。

秋は急速に日が短くなり、基本的に収束に向かっていく時期ではあるけれど、年末までには間がありますし、無理なく動いてみるにはよい時季かもしれません。
日の出が遅くなるので朝日を見ることができるのもちょっと楽しみだったりする季節。今の楽しみを見つけつつ過ごせたらいいなと思います。

いいなと思ったら応援しよう!