
Photo by
oort6cloud
責任感について考える
責任:人が受けてなすべき任務
責任感:責任を重んじ、それを果たそうとする気持ち
自分は責任感があるのだろうかと考えた時に、周りにいるタイプに合わせて、責任感のあるなしを無意識に決めていたなと気付いた。
周囲があまり積極的なタイプではなかったり、各自で頑張るタイプが多い時には自分から率先して動いたり、みんなの意見を聞いてまとめることができる。
反対に主体的で即決即断できるようなタイプが多い時には、ほぼお任せで自分は従う形になる。
やらなければいけない時にはやるけど、自分ではなくて良い時にはやらない。
これは責任感があるとは言えるのだろうか。
結局他人任せで動きたいんだろうな。いざ自分が責任を取らなければならなくなった時には、心臓がキュッとなるから出来ればその立場からは逃れたい。
しかしあの人がいれば安心という存在になれたら、それはそれで嬉しい。責任感を持って行動する人はイレギュラー対応にも強くなるし、ガンガン成長できる人だ。
受け身はもう慣れっこだから、少しずつ慣れない方をやってみても良いんじゃないかな。
いいなと思ったら応援しよう!
