マガジンのカバー画像

自由が丘ネコ日記

89
都会の片隅にいる野良子さんたちの記録です。
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

自由が丘ネコ日記 「突然にご近所からうるさい!のクレーム。クリボーに必死に静かにするよう教えています!」

クリボーにうるさいとご近所からクレームが入ってしまいました。 クリボーを大人しく出来なければ、家猫ではないクリボーとお別れをしなければなりません。 クリボーを捕獲して、どこかで家猫にと、また修行を始めても、現状ではおそらく前回同様にうるさく鳴き続けるだけで、一緒に生活は不可能だろうと思われます。 本来のノラ子は身の安全を確保するためにも、殆ど鳴きません。クリボーも生まれて母猫と行動していた当時は鳴きませんでした。 ところが、捕獲したその夜から、少しづつ鳴くようになっていく

自由が丘ネコ日記 「残暑厳しい中、秋が見えるクリボーは、ひとりではしゃいでいます。」陰謀論も少し、、、

とにかく静かになってもらおうと、テラスでは話さずにすぐに家に入れるようにしていますが、1日に何度となく訪問してくるクリボーは、ご飯じゃなくてもニャーニャーと大騒ぎしますので、その度に、さっとドアを開け、入ると思ったら、素通りしたりと、猫が猫だけに、予測不能の動きをクリボーはしています。 向かいの家の塀の上から、大声で僕を呼ぶクリボーに、そこで大声を出すと隣の人が出てきて、怒られるよと何度言っても覚えてくれません。まぁそもそも猫に教えるのは殆ど不可能。 躾けるなんて猫には無

自由が丘ネコ日記 「台風去った厳しい残暑の中で、クリボーは元気にやっています。言うことは全然聞きませんが。。。」

台風中の大声騒ぎ以来、クリボーが声を立てないようにと、クリボーが来たらすぐに反応して、家に入れ、すぐご飯を食べさせています。 ご飯を食べ、腹が膨れると泣き止みますから、今までのように写真を撮ったり、話しかけたりせず、要件だけ済ませる感じで、何とも寂しい時間をクリボーと過ごしております。 こちらが小さい声でクリボーに接すれば、まぁなんとなく声が小さくなるクリボー。窓やドアが閉まっていると猫なりに聞こえないだろうと大声を出します。なのでシャターを下ろしてしまえば、鳴くことはほぼ

自由が丘ネコ日記 「台風の大雨で、外猫クリボーは必死に生きています。大声で叫び、遠くから僕を呼んでいる。」

今回の台風サンサン。迷走台風で各地大変だったと思います。 ジェット気流が南下しないでいるので、台風もノロノロ運転。 1箇所に長く留まるので、被害も甚大だったかと。みなさま、大丈夫でしょうか? こちら東京も金曜からズーーーーっと雨は降り続いていました。 今までの人生で何度も、大雨を経験しているクリボーは、雨宿りの場所も確保しています。ウッドデッキの下に潜り込んでるだろうと思いますが、雨から完璧に逃れられるわけでもなく、ある程度時間が経過したら、他の場所に移動、を繰り返している