【閑話】Futures Thinkins(未来思考)関連記事:『未来へのロードマップ』を描く方法について、他
昨年末からFuturistコミュニティに参加して、Futures Thinking(未来思考)について検討を進めています。現在は、『未来へのロードマップ』を作成中です。
関連記事を2つご紹介。
Futures Thinking(未来思考):『未来へのロードマップ』を描く方法について
中長期的(例えば10~100年後程度)な『未来へのロードマップ』を作成することにより、「起こりうる可能性を洞察する」ための羅針盤として活用することを目的とします。
本記事では、『未来へのロードマップ』を描くための方法について記述しています。
Futures Thinking(未来思考)では、未来を「4分類の時間軸」で考えます。
Futures Thinking(未来思考):未来への流れを比率で表現する
本記事では、『未来へのロードマップ』の作成にあたって「未来への流れを比率で表現しよう」という提案をしています。
Futures Thinkins(未来思考)の検討結果については、適に本文の「未来編」へ組み込んでいく予定です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?