米国株 まとめ 11月6日:ハト派的なFRBへの期待で株価は高値引け ※備忘録
※米国では夏時間(Summer Time)が終わり、今週から夏時間から1時間取引時間が遅くなっています。
S&P500指数(SPY)は+0.18%、ダウ工業株指数(DIA)は+0.10%、ナスダック100指数(QQQ)は+0.37%
株価は先週の上昇を穏やかに拡大し、ダウ工業株30種指数は1年2カ月ぶりの高値を記録、ナスダック100種指数は2年2カ月ぶりの高値まで上昇した。 米10月雇用統計と米10月ISMサービス業景況指数が予想を下回り、FRBが利上げを見送り、来年半ばまでに利下げを開始する可能性のある景気減速を示した先週金曜日からの流れを引き継ぎ、株価は上昇した。 米国債利回りは上昇し、株価の上値は限られた。
ブレイナードFRB副議長は、景気は極めて好調で、持続可能な成長に近づいている、と述べた。
プラス面では、コンステレーション・エナジーが第3四半期の調整後EBITDAが予想を上回り、通期の調整後EBITDA予想を上方修正したことで、+6%以上上昇した。 また、ブルーグリーン・バケーションズ・ホールディングスは、ヒルトン・グランド・バケーションズが同社を1株当たり75ドルで買収することで合意したことで、105%以上急騰した。
一方、ディッシュ・ネットワークは第3四半期の売上がコンセンサスを下回ったため、-36%以上急落した。 またパラマウント・グローバルは、バンク・オブ・アメリカが同社株を「買い」から「アンダーパフォーム」にダブル・ダウングレードしたため、-7%以上下落した。
欧米国債利回りは上昇した。10年物T-Note債券利回りは+8.6bp上昇し4.658%となった。 ドイツ10年債利回りは+9.4bp上昇し2.739%となった。 10年物英国ギルト利回りは+8.9bpの4.377%に上昇した。
ユーロ圏11月Sentix投資家信頼感指数は予想に反して+3.3上昇し、-18.6と5ヵ月ぶりの高水準となった。
ドイツの9月工場受注は予想に反して前月比+0.2%増と、前月比-1.5%減の予想を上回った。
海外株式市場はまちまちだった。 ユーロ・ストックス50種指数は-0.38%で引けた。中国の上海総合指数は+0.91%上昇した。 日本の日経平均株価は+2.37%上昇した。
主な株価の動き
コンステレーション・エナジー(CEG)は、第3四半期の調整後Ebitdaがコンセンサス(10.3億ドル)を上回る12.0億ドルとなり、通期の調整後Ebitda予想をコンセンサス(35.8億ドル)を上回る33.0~37.0億ドルから38~40億ドルに引き上げ、6%以上上昇した。
イーライリリー(LLY)は、第3四半期に売上高が前年同期比650%増の14.1億ドルに増加したことから、同社の減量薬が収益を押し上げるとの楽観的な見方から4%以上上昇した。
ブッキング・ホールディングス(BKNG)は、D.A.デビッドソンが目標株価を2400ドルとし、中立から買いに格上げしたことで、+4%以上上昇した。
アップル(AAPL)は、フィリップ証券が目標株価を194ドルとし、株価をニュートラルからアキュムレートに格上げしたため、+1%以上上昇し、ダウ工業株指数の上昇率トップとなった。
クロロックス(CLX)は、UBSが売りから中立に格上げしたことで、+2%以上上昇した。
Cboeグローバル・マーケッツ(CBOE)は、ローゼンブラット証券が目標株価を178ドルから192ドルに引き上げた後、+2%以上上昇した。
ブルーグリーン・バケーションズ・ホールディングス(BVH)は、ヒルトン・グランド・バケーションズが15億ドルの取引で1株75ドルで買収することで合意したため、+105%以上の上昇で引けた。
フレッシュペット(FRPT)は、第3四半期の売上高を2億160万ドルとコンセンサスの1億9460万ドルを上回り、通期の売上高見通しを従来の約7億5000万ドルから約7億5500万ドルに引き上げ、コンセンサスの7億5090万ドルを上回り、16%以上上昇した。
パラマウント・グローバル(PARA)は、バンク・オブ・アメリカが目標株価を9ドルとし、買いからアンダーパフォームにダブル・ダウングレードしたため、-7%以上下落し、S&P500の下落率トップとなった。
アルベマール(ALB)は、UBSが買いからニュートラルに格下げしたため、-6%以上下落。
ディッシュ・ネットワーク(DISH)は、第3四半期の売上高が37.0億ドルとコンセンサス(38.2億ドル)を大きく下回り、カールソンCEOが11月12日付で辞任すると発表したため、-36%以上下落した。
バンブル・インク(BMBL)は、ウォール・ストリート・ジャーナル紙がヘルドCEOの退任を報じたため、-6%以上下落した。
エアビーアンドビー (ABNB)は、イタリアの財務警察が同社から7億7900万ユーロ(8億3500万ドル)を差し押さえられ、3%以上下落した。
バス&ボディ・ワークス(BBWI)は、UBSが目標株価を39ドルから34ドルに引き下げたため、-3%以上下落した。
債券、為替、原油市場
12月限10年物T債-Note債券先物は-24.5ティック下落し、10年物T-Note債券利回りは+8.6bp上昇し4.658%となった。 株高となり、米国債の安全資産としての需要が抑制された。 総額約240億ドルの社債11銘柄の入札が行われたため、債券ディーラーは新規供給に対するヘッジとして米国債のショート・ポジションを持つようになり、供給圧力も米国債の重しとなっている。 また、財務省は今週の四半期リファンディング・オペレーションで、火曜日に480億ドルの3年物T債券の売り出しを皮切りに、1,120億ドルのT債券とTボンドを入札する。
米国債利回りの上昇を受け、ドルは序盤の損失を回復し上昇に転じる
ドルインデックスは+0.20%上昇した。ドルは、1ヶ月半ぶりの安値から回復し、緩やかな上昇を記録した。 米国債利回りの強さは、ドルにとって強気だった。 また、ブレイナードFRB副議長が「米国経済は例外的に好調だ」とタカ派的な発言をしたことも、ドルが序盤の下げを回復するのに役立った。 月曜日のドルは当初、FRBの利上げ体制は終わり、2024年半ばまでに利下げに踏み切る可能性があるとの見方から下落して始まった。
ブレイナードFRB副議長の発言は、経済が例外的に好調で、持続可能な成長を遂げつつあるとし、ほとんどの予測筋が景気後退の可能性を否定していると述べたことで、ドルを下支えした。
ユーロ/米ドル は-0.08%下落した。 ユーロは、1年3ヶ月4ヶ月ぶりの高値から反落し、小幅な損失を記録した。 ドル相場が1ヵ月半ぶりの安値から上昇に転じたことで、ユーロのロング清算が始まった。 ユーロ/米ドルは当初、11月Sentix投資家信頼感指数が予想外に5カ月ぶりの高水準に上昇したことや、独9月工場受注が予想外に増加したことなど、ユーロ圏の経済指標が予想を上回ったことから上昇した。
ユーロ圏の11月Sentix投資家信頼感指数は、予想に反して+3.3上昇し、-18.6と5ヵ月ぶりの高水準となった。
ドイツの9月工場受注は、予想に反して前月比+0.2%増となり、前月比-1.5%減の予想を上回った。
米ドル/円は、+0.40%上昇した。米国債利回りの上昇は、円の重荷となった。また、日経平均株価が1ヶ月半ぶりの高値まで上昇したことで、安全資産としての円の需要が減少した。さらに、上田日銀総裁がマイナス金利は年末まで継続するとハト派的な発言をしたことで、円は下落した。
日本10月じぶん銀行サービス業PMIは、前回発表の51.1から+0.5上方修正され51.6となった。
上田日銀総裁は、日銀がマイナス金利を年内に終了させるために必要なデータを入手できる可能性は「低い」と述べた。
金は-10.60(-0.53%)、銀は-0.051(-0.22%)で引けた。 貴金属相場は緩やかな下げとなった。 世界的な債券利回りの上昇が貴金属価格を押し下げた。また、イスラエルとハマスの戦争がエスカレートしていないため、中東の地政学的懸念が低下し、貴金属の安全資産としての需要が減少した。 ドル指数が1年2ヶ月ぶりの安値から上昇に転じたことも、貴金属にとっては弱気材料となった。 銀は、ドイツの9月工場受注が予想外に増加し、工業用金属需要の強さの兆候を示した月曜日の経済ニュースが支援材料となった。
サウジアラビアとロシアが原油の減産を再確認し、原油は上昇に転じる
WTI原油は+0.31 (+0.39%)、RBOBガソリンは+0.0349 (+1.59%)
サウジアラビアとロシアが年末まで原油の減産を維持することを再確認したことで、月曜日の原油とガソリン価格は緩やかに上昇して引けた。 ドル指数が1年2ヶ月ぶりの安値から回復し、上昇に転じた後、原油価格は最高値から反落した。
原油価格は、サウジアラビアとロシアの首脳が日曜日に発表した、100万B/D以上の原油減産を年末まで維持するとのコメントを受けて上昇した。 23カ国のOPEC+は11月26日に閣僚会合を開き、2024年の原油生産方針を見直す予定だ。
ブレイナードFRB副議長は、米国経済は例外的に好調で、持続可能な成長を遂げつつあり、大半の予測筋は景気後退の可能性を否定していると述べ、原油相場を下支えした。
原油価格は、イスラエルとハマスの紛争が激化し、中東からの原油供給が途絶えるのではないかという懸念から下支えされている。 ヒズボラの指導者は先週金曜日、ヒズボラはハマスの攻撃について事前に知らなかったが、「レバノン戦線ではあらゆる可能性が開かれている」と述べた。 レバノンのヒズボラ支援武装勢力とイスラエル軍は、ハマスの攻撃以来、ここ数週間、散発的な銃撃戦を繰り返している。
浮体式倉庫に保管されている原油の減少は、価格にとって強気材料となる。 Vortexaが月曜日に発表した週次データによると、少なくとも1週間以上停泊しているタンカーに保管されている原油量は、11月3日現在で前年比6.7%減の7,410万バレルとなった。
※当資料は、投資環境に関する参考情報の提供を目的として翻訳、作成した資料です。投資勧誘を目的としたものではありません。翻訳の正確性、完全性を保証するものではありません。投資に関する決定は、ご自身で判断なさるようお願いいたします。
#nasdaq100
#DOW株価指数
#SP500株価指数
#米経済指標
#米国債金利
#米個別株
#米銀行株 #WTI原油
#米個別株の動き ♯ドル円