見出し画像

米国株 まとめ 9月25日:AIとチップ株の強さで、株価は小幅高 *備忘録*

S&P500指数(SPY)は-0.19%安、ダウ工業株指数(DIA)は-0.70%安、ナスダック100指数(QQQ)は+0.14%高。
株価は序盤の上昇を諦め、ナスダック100が2年4ヶ月ぶりの高値を記録する中、まちまちの値動きとなった。T-Note債券利回りの上昇は、株式のロング清算圧力につながった。また、ネガティブな企業ニュースが株価を下げた。ゼネラル・モーターズはモルガン・スタンレーでアンダーウエイトに格下げされ、-4%以上下落して引けた。また、KBホームは第3四半期のEPSが予想を下回ったと発表し、-5%以上下落した。
株価指数は当初上昇し、S&P500とダウ工業株指数は過去最高値を更新した。チップ株とAIインフラ企業の強さがテクノロジー株を押し上げ、ナスダック100の上昇を支えた。また、第3四半期の調整後EPSがコンセンサスを上回り、通期の調整後EPS予想を上方修正したプログレッシブ・ソフトウェアが+11%以上上昇した。フラッター・エンターテインメントPlcは、年間売上高が毎年+14%増加し、2027年には210億ドルに達すると予想し、50億ドルの自社株買戻しプログラムを承認し、+5%以上の上昇した。
9月20日に終了した週の米MBA住宅ローン申請件数は+11.0%増加し、購入住宅ローン・サブインデックスは+1.4%、借り換え住宅ローン・サブインデックスは+20.3%増加した。平均30年固定金利住宅ローンは前週の6.15%から2bp低下し、2年ぶりの低水準となる6.13%となった。
米8月新築住宅販売件数は前月比-4.7%の71.6万件と、予想の70万件より減少幅が縮小した。
市場は、FRBが好んで使用するインフレ指標である米コアPCE価格指数の発表がある金曜のインフレニュースを待っている。コンセンサスでは、8月のコアPCE指数は前月比+0.2%、前年同月比+2.7%、前年同月比は7月の+2.6%からわずかに上昇すると予想されている。
市場では、11月6-7日に開催されるFOMCで-25bpの利下げが実施される可能性を100%、同会合で-50bpの利下げが実施される可能性を62%と織り込んでいる。
海外株式市場はまちまちだった。ユーロ・ストックス50種株価指数は-0.48%で引けた。中国の上海総合株価指数は2ヶ月ぶりの高値まで上昇し、+1.16%高。日本の日経平均株価は-0.19%安。

米国株の動き
チップ株とAIインフラ企業が上昇し、ナスダック100の上昇を牽引した。インテル(INTC)は+3%以上上昇し、ダウ平均ナスダック100の上昇率トップとなった。また、エヌビディア(NVDA)とアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)も+2%以上の上昇で引けた。さらに、ARMホールディングス(ARM)、ラム・リサーチ(LRCX)、マイクロン・テクノロジー(MU)が+1%以上上昇した。
HPエンタープライズ(HPE)は、バークレイズが目標株価を24ドルとし、イコールウェイトからオーバーウェイトに格上げしたため、+4%以上上昇しS&P500の上昇率トップとなった。
プログレッシブ・ソフトウェア(PRGS)は、第3四半期の調整後EPSを1.26ドルとコンセンサス(1.14ドル)を上回り、通期の調整後EPS予想を従来の4.70~4.80ドルから4.75~4.85ドルに引き上げ、コンセンサス(4.75ドル)を上回ったことで、た11% 以上上昇した。
シンタス(CTAS)は、通期売上高予想を前回予想の101.6億~103.1億ドルから102.2億~132.2億ドルに上方修正し、+1%以上上昇した。
ドアダッシュ(DASH)は、キーバンク・キャピタル・マーケッツが目標株価を177ドルとし、セクター・ウェイトからオーバーウェイトに格上げしたことで、+1%以上上昇した。
フラッター・エンターテインメント(FLUT)は、2027年の年間売上高が210億ドルに達するまで毎年14%増加すると予想し、50億ドルの自社株買戻しプログラムを承認した後、+5%以上上昇した。
オートゾーン(AZO)は、UBSが目標株価を3,340ドルから3,500ドルに引き上げたことで、+2%以上上昇した。
グローバル・ペイメンツ(GPN)は、ウィリアム・ブレアが株価をアウトパフォームからマーケットパフォームに格下げし、同社の状況を 「泥沼にはまり込んでいる 」と評したため、-6%以上下落してS&P500の下落率トップで引けた。
アムジェン(AMGN)は、リーリング・パートナーズが 「圧倒される 」と述べた免疫学と希少疾患の新薬開発パイプラインの最新情報を発表した後、-5%以上下落し、ダウ・ジョーンズ工業株とナスダック100の下落率トップとなった。
KBホーム(KBH)は、第3四半期のEPSが2.04ドルとコンセンサス(2.06ドル)を下回り、第3四半期の純受注件数は3,085件とコンセンサス(3,345件)を下回り、5% 以上下落した。
ゼネラル・モーターズ(GM)は、モルガン・スタンレーが目標株価を42ドルとし、イコールウェイトからアンダーウェイトに格下げしたため、-4%以上下落した。
フォード・モーター(F)は、モルガン・スタンレーが同銘柄をオーバーウェイトからイコールウェイトに格下げしたため、-4%以上下落した。
タイソン・フーズ (TSN) は、パイパー・サンドラーが目標株価を50ドルとし、中立からアンダーウエイトに格下げしたため、-4%以上下落した。
サービスナウ(NOW)は-3%以上、オクタ(OKTA)は-1%以上の下落した。パイパー・サンドラーが、米司法省の捜査の渦中にあるカラソフトを通じて調達された連邦契約金の割合が最も高いと指摘したためだ。

金利
10年物T-note債券先物は、-9.5ティック下落した。10年物T-Note債券利回りは、+5.9bp上昇し3.787%となった。T-Note債券相場は、欧州国債相場の下落によるマイナスのキャリーオーバーに圧迫された。また、財務省は今週のT-Note債券と変動利付債の入札パッケージ2,020億ドルの一部として、5年物T債券700億ドルと2年物変動利付債280億ドルを水曜日に入札したため、供給圧力がT-Note債券を下押しした。財務省は木曜日にも440億ドルの7年物T-Note債の入札を実施する。
欧州国債利回りは上昇した。ドイツの10年物国債利回りは、+2.8bpの2.175%に上昇した。英国10年ギルト利回りは3週間ぶりの高水準となる3.998%まで上昇し、4.9bp上昇の3.990%。

為替
米国債利回りの上昇でドル上昇

ドルインデックスは¥、+0.43%上昇した。ドル相場は、午前中に発表された米国の8月新築住宅販売件数が予想を上回ったことを受けて、序盤の下落から回復し、緩やかに上昇した。水曜日の債券利回りの上昇も、ドルの金利差を強めた。水曜日のドル相場は、中国政府が今週行った景気刺激策の強化を受けて16ヶ月ぶりの高値まで上昇した人民元高を受け、当初は下落に転じた。
ユーロ/米ドルは、14ヶ月ぶりの高値から後退し、-0.43%の下落。ユーロは、米国8月新築住宅販売件数が予想を上回ったことで、ドルが序盤の損失から回復し上昇した後、後退した。
ECB理事会のノット委員が、パンデミック(世界的大流行)の前に金利が極端な低水準に戻るとは見ていないとタカ派的な発言をしたことで、ユーロは当初、水曜日に上昇した。FRBが年内に50bpの利下げを実施すると予想されているのに対し、ECBは年内にあと25bpの利下げにとどまると見られている。
スワップでは、ECBが10月17日の会合で-25bpの利下げを実施する可能性を61%、12月12日の会合で-25bpの利下げを実施する可能性を100%と織り込んでいる。

米ドル/円は+0.97%上昇した。円は対ドルで3週間ぶりの安値まで下落した。植田日銀総裁が日銀は利上げを急がないと示唆した火曜日からの負のキャリーオーバーで、円は圧力を受けている。また、T-の手債券利回りの上昇も円を下押しした。水曜日に発表された日本の8月サービス価格指数(PPI)は予想を上回り、日銀の政策に対してタカ派的で、円相場を下支えした。
日本の8月PPIサービス価格は前年同月比+2.7%で、7月と変わらず、予想の+2.6%よりわずかに強かった。
スワップ市場では、10月30-31日の日銀会合で+10bpの利上げが実施される可能性を4%、12月18-19日の会合で+10bpの利上げが実施される可能性を12%としている。

金は+7.70 (+0.29%)、銀は-0.412 (-1.27%)
貴金属相場は高安まちまちとなり、12月限金は高値更新、期近限月(U24)金は 1オンス=2,659.20ドルと過去最高値を更新した。最近の弱い米経済データがFRBの追加利下げ観測を強め、価値貯蔵としての金需要を押し上げたため、金価格は上昇している。さらに、ETFの金のロングポジションが
7ヶ月半ぶりの高さまで上昇したため、ファンドの金買いが金価格を支えている。
ドルの上昇は、金にとっては弱材料となった。また、世界的な債券利回りの上昇も貴金属にとってはマイナスとなった。銀価格もまた、中国政府が景気刺激策を強化する行動をとったにもかかわらず、中国の工業用金属需要が引き続き低迷するとの懸念から、水曜日に後退した

原油価格は、リビアの原油輸出再開への期待で暴落
WTI原油は-1.87(-2.61%)、RBOBガソリンは-3.13(-1.56%)で取引を終えた。
原油とガソリン価格は大幅安。ドル高がエネルギー価格の重荷となった。また、政府が景気刺激策を強化したにもかかわらず、中国の燃料需要が低迷を続けるとの懸念も原油相場の重荷となったリビアの各派閥が、暫定的な新中央銀行総裁の指名に合意したことで、原油価格の下落は加速した。EIAの在庫統計が強気だったにもかかわらず、原油価格は下落した。

水曜日に発表されたEIA週報は、原油および製品に対してほぼ強気の内容だった。EIAの原油在庫は447万バレルの減少となり、2年半ぶりの低水準となった。また、EIAのガソリン在庫は予想が20万バレルの増加であったのに対し、予想外の150万バレルの減少となった。さらに、EIA留出油在庫は-220万バレルの減少となり、予想の-120万バレルを上回った。一方、WTI先物の受け渡し地点であるクッシングの原油供給量は+11.6万バレル増加した。
水曜日のEIA報告によると、(1)9月20日時点の米国原油在庫は季節的な5年平均を-5.0%下回り、(2)ガソリン在庫は季節的な5年平均を-1.0%下回り、(3)留出油在庫は季節的な5年平均を-8.7%下回った。9月20日に終わる週の米原油生産量は、前週比横ばいの1,320万B/Dとなり、過去最高だった8月16日週の1,340万B/Dをわずかに下回った。

※当資料は、投資環境に関する参考情報の提供を目的として翻訳、作成した資料です。投資勧誘を目的としたものではありません。翻訳の正確性、完全性を保証するものではありません。投資に関する決定は、ご自身で判断なさるようお願いいたします。
#nasdaq100
#DOW株価指数
#SP500株価指数
#米経済指標
#米国債金利
#米個別株
#WTI原油
#米個別株の動き   
#ドル円
#原油相場


いいなと思ったら応援しよう!