米9月雇用統計

雇用の状況 -- 2021年9月

画像4

画像5

出所:FRB St. Louis データより筆者作成

米国労働統計局が発表した9月の非農業部門雇用者数は19万4,000人増加し、失業率は0.4%ポイント低下し4.8%となりました。主な増加項目は、レジャー・サービス業、専門職・ビジネスサービス業、小売業、運輸・倉庫業などです。一方、公立教育機関の雇用者数は減少しました。
このニュースリリースは、2つの月次調査の統計をまとめたものです。家計調査は、失業率を含む労働力の状況を人口動態別に測定しています。事業所調査は、非農業部門の雇用、労働時間、所得を産業別に測定しています。この2つの調査で使われている概念や統計手法については、テクニカルノートをご覧ください。

家計調査データ
9月の失業率は0.4%ポイント低下し、4.8%となりました。失業率は0.4%ポイント低下し4.8%となり、失業者数は71万人減少し770万人となりました。いずれの指標も、2020年2-4月期の景気後退末期の最高値から大幅に低下しています。しかし、コロナウイルス(COVID-19)のパンデミック前の水準(2020年2月にそれぞれ3.5%、570万人)を上回っている。(表A-1参照。コロナウイルスのパンデミックによって家計調査とその測定がどのような影響を受けたかについては、本ニュースリリース末尾の囲み記事を参照)。
主要な労働者グループのうち、成人男性(4.7%)、成人女性(4.2%)、白人(4.2%)、黒人(7.9%)の失業率は9月に低下しました。
10代の若者(11.5%)、アジア人(4.2%)、ヒスパニック系(6.3%)の失業率は、前月からほとんど変化がありませんでした。(表A-1、A-2、A-3参照)。)
失業者のうち、永久失業者は9月に23万6,000人減少し230万人となりましたが、2020年2月に比べ95万3,000人増加しました。一時解雇者数は110万人で、9月はほとんど変化がありませんでした。この指標は、2020年4月の最高水準である1,800万人から大幅に減少しているが、2020年2月の水準を37万4,000人上回っている。再入職者数は、8月に同程度増加した後、9月に19万8,000人減少し230万人となりました。(再入職者とは、求職活動を開始する前に以前働いていたが、労働力になっていなかった人のことです)。) (表A-11参照)。
長期失業者(27週間以上の失業者)は、9月に49万6,000人減少し270万人となったが、2020年2月に比べ160万人増加した。9月の長期失業者は全失業者の34.5%を占めています。5週間未満の失業者数は220万人で、ほとんど変化はなかった。(表A-12参照)。
9月の労働力参加率は61.6%とほとんど変化がなく、2020年6月以降、61.4%から61.7%の狭い範囲で推移している。参加率は2020年2月に比べて1.7ポイント低下している。就業人口比率は58.7%で、9月に上昇しました。この指標は、2020年4月の最低値である51.3%から上昇しているが、2020年2月の61.1%を下回っている。(表A-1参照)。
9月の経済的理由によるパートタイム雇用者数は450万人で、2ヵ月連続でほぼ横ばいだった。2020年2月には440万人だった。これらの人々は、フルタイムでの雇用を希望していたが、労働時間が短縮されたり、フルタイムの仕事が見つからなかったりして、パートタイムで働いていた。(表A-8参照)。
9月の非労働力人口は600万人で、前月比ではほとんど変化がありませんでしたが、2020年2月からは95万9千人増加しました。これらの人々は、過去4週間に積極的な求職活動を行っていないか、仕事に就くことができなかったため、失業者としてカウントされていない。(表A-1参照)。
労働力を持たず、仕事を希望している人のうち、労働力に余裕のある人の数は、前月の減少に続き、9月は170万人に増加しました。これらの人々は、過去12ヵ月の間に求職活動をしたことがあるが、調査前の4週間は求職活動をしておらず、仕事を希望しており、かつ仕事ができる状態でした。9月の「意欲喪失者」は45万人で、前月とほとんど変わりませんでした。(要約表A参照)。)

家計調査の補足データ
9月にコロナウィルスの流行のためにテレワークを行った就業者は13.2%で、前月とほとんど変わらなかった。このデータは、過去4週間のうち、パンデミックを理由にテレワークや有給での在宅勤務を行った被雇用者を対象としています。
9月には、パンデミックのために雇用主が休業または事業を縮小したために仕事ができなかったと回答した人が500万人に達しました。この数字は8月の560万人から減少しました。パンデミックに関連した閉鎖や休業のために仕事ができなかったと回答した人のうち、15.5%が少なくとも何らかの給与を雇用主から受け取っており、これは前月とほとんど変わりません。
9月の非労働力人口のうち、パンデミックの影響で求職活動ができなかった人は160万人で、8月からほとんど変化がありませんでした。(失業者にカウントされるためには、積極的に仕事を探しているか、一時的に解雇されているかのいずれかでなければなりません)。
これらの補足データは、パンデミックの労働市場への影響を測るために、2020年5月から家計調査に追加された質問によるものです。このデータは季節調整されていない。すべての月の補足質問による推定値を示した表は、オンライン(www.bls.gov/cps/effects-of-the-coronavirus-covid-19-pandemic.htm)で入手できる。

事業所調査データ
9月の非農業部門雇用者数は19万4,000人増加しました。今年に入ってからの月間平均雇用者数は56万1千人となりました。非農業部門の雇用者数は、直近の谷である2020年4月以降、1,740万人増加したものの、パンデミック前の2020年2月の水準からは500万人(3.3%)減少しました。9月は、レジャー・ホスピタリティ、専門職・ビジネスサービス、小売業、運輸・倉庫業で顕著な雇用増加が見られました。公的教育機関の雇用は減少しました。(表B-1参照。コロナウィルスのパンデミックによる事業所調査とその測定方法の影響については、本ニュースリリース末尾の囲み記事を参照)。
9月のレジャー・ホスピタリティ分野の雇用は74,000人増加し、芸術・娯楽・レクリエーション分野の雇用が引き続き増加しました(43,000人増)。外食産業の雇用者数は、1月から7月までの月平均19万7,000人の増加に対し、2ヶ月連続でほとんど変化がありませんでした。レジャー・ホスピタリティ分野の雇用は、2020年2月から160万人(9.4%)減少しています。
専門職・ビジネスサービスは、9月に6万人の雇用を増やしました。建築・エンジニアリングサービス(1万5,000人増)、経営・技術コンサルティングサービス(1万5,000人増)、コンピュータシステム設計および関連サービス(9,000人増)で雇用が引き続き増加した。専門職・ビジネスサービスの雇用は、2020年2月の水準を38万5,000人下回っています。
9月の小売業界の雇用者数は5万6千人増加し、2ヶ月間ほとんど変化がありませんでした。衣料品・服飾雑貨店(2万7,000人増)、一般雑貨店(1万6,000人増)、建材・園芸用品店(1万6,000人増)で雇用が増加しました。これらの増加は、食品・飲料店の減少(1万2,000人減)によって一部相殺されました。小売業の雇用は、2020年2月の水準より20万2,000人減少しました。
運輸・倉庫業の雇用者数は、前2ヵ月間の増加と同様に、9月に4万7千人増加しました。9月は、倉庫・貯蔵(1万6,000人増)、宅配便・メッセンジャー(1万3,000人増)、航空輸送(1万人増)で雇用の増加が続きました。運輸・倉庫業の雇用者数は、2020年2月のパンデミック前の水準を7万2,000人上回っています。
情報産業の雇用は、9月に3万2,000人増加しました。映画・録音業(1万4,000人増)、インターネットを除く出版業(1万1,000人増)、データ処理・ホスティング・関連サービス業(6,000人増)などが増加しました。情報分野の雇用は、2020年2月から10万8,000人減少しています。
9月の社会扶助は、児童デイケアサービスの増加(1万8,000人増)を筆頭に3万人の雇用を増やしました。社会扶助の雇用は、2020年2月に比べて20万4千人減少。
製造業の雇用は、金属加工品(+8,000人)、機械(+6,000人)、印刷および関連サポート活動(+4,000人)の増加により、9月に2万6,000人増加しました。これらの増加は、自動車およびその部品が6,000人減少したことで一部相殺されました。製造業の雇用者数は、2020年2月から35万3,000人減少しています。
建設業の雇用は、9月に2万2,000人増加したものの、今年に入ってからはほとんど変化がありません。建設業の雇用は、2020年2月の水準を20万1千人下回っている。
9月の卸売業の雇用は1万7,000人増加したが、そのほとんどが耐久財部門(1万6,000人増)であった。卸売業の雇用は、2020年2月から15万9千人減少しています。
鉱業の雇用者数は、鉱業の支援活動の増加(+4,000人)を反映して、9月に引き続き増加傾向にある(+5,000人)。鉱業雇用は、2020年8月の谷から5万9千人増加したが、2019年1月のピークを9万3千人下回っている。
9月の雇用は、地方政府の教育で14万4,000人、州政府の教育で1万7,000人減少した。私立教育では1万9,000人減と、ほとんど変化がありませんでした。学校再開のための雇用のほとんどは通常9月に行われます。今年の9月の雇用は例年より少なかったため、季節調整後は減少となりました。公立・私立教育機関におけるパンデミックに関連した人員配置の変動が、通常の季節的な雇用・解雇パターンを歪めているため、最近の雇用の変化を解釈することは困難です。2020年2月以降、地方自治体の教育機関で31万人、州政府の教育機関で19万4千人、私立教育機関で17万2千人の減少となりました。
ヘルスケア分野の雇用は、9月にほとんど変化がありませんでした(1万8,000人減)。介護・住宅施設(3万8,000人減)および病院(8,000人減)で雇用が減少しましたが、外来医療サービス(2万8,000人増)では雇用が増加しました。ヘルスケア分野の雇用は、2020年2月から52万4,000人減少しており、そのうちの約5分の1を介護・住宅関連施設が占めています。
9月の雇用は、金融活動とその他のサービスでほとんど変化がありませんでした。
民間非農業部門の全従業員の平均時給は、前年同期比19セント増の30.85ドルとなり、前5ヵ月間の大幅な増加に続き、9月も増加しました。また、民間企業の生産・非管理職の平均時給は14セント上昇し26.15ドルとなりました。ここ数ヶ月のデータによると、パンデミックからの回復に伴う労働需要の増加が賃金上昇の圧力となっている可能性があります。しかし、平均時給は産業によって大きく異なるため、2020年2月以降の雇用の変動が大きいことから、最近の平均時給の傾向を分析することは困難です。(表B-3、B-8参照)。
9月の民間非農業部門雇用者全体の平均週間労働時間は、0.2時間増加して34.8時間となった。製造業では、週平均労働時間は40.4時間と変わらず、残業時間は0.1時間増加して3.3時間となりました。民間非農業部門の生産・非管理職の週平均労働時間は、0.1時間増加して34.2時間となりました。(表B-2、B-7参照)。
7月の非農業部門雇用者数は105万3,000人から109万1,000人に3万8,000人、8月の雇用者数は23万5,000人から36万6,000人に13万1,000人増加しました。これらの修正により、7月と8月の雇用者数は前回発表よりも16万9千人増加しました。

_____________
10月の雇用情勢は、2021年11月5日(金)午前8時30分(米国東部時間)に発表される予定です。


Employment Situation Summary Table A. Household data, seasonally adjusted
Employment Situation Summary Table B. Establishment data, seasonally adjusted
Employment Situation Frequently Asked Questions
Employment Situation Technical Note
Table A-1. Employment status of the civilian population by sex and age
Table A-2. Employment status of the civilian population by race, sex, and age
Table A-3. Employment status of the Hispanic or Latino population by sex and age
Table A-4. Employment status of the civilian population 25 years and over by educational attainment
Table A-5. Employment status of the civilian population 18 years and over by veteran status, period of service, and sex, not seasonally adjusted
Table A-6. Employment status of the civilian population by sex, age, and disability status, not seasonally adjusted
Table A-7. Employment status of the civilian population by nativity and sex, not seasonally adjusted
Table A-8. Employed persons by class of worker and part-time status
Table A-9. Selected employment indicators
Table A-10. Selected unemployment indicators, seasonally adjusted
Table A-11. Unemployed persons by reason for unemployment
Table A-12. Unemployed persons by duration of unemployment
Table A-13. Employed and unemployed persons by occupation, not seasonally adjusted
Table A-14. Unemployed persons by industry and class of worker, not seasonally adjusted
Table A-15. Alternative measures of labor underutilization
Table A-16. Persons not in the labor force and multiple jobholders by sex, not seasonally adjusted
Table B-1. Employees on nonfarm payrolls by industry sector and selected industry detail
Table B-2. Average weekly hours and overtime of all employees on private nonfarm payrolls by industry sector, seasonally adjusted
Table B-3. Average hourly and weekly earnings of all employees on private nonfarm payrolls by industry sector, seasonally adjusted
Table B-4. Indexes of aggregate weekly hours and payrolls for all employees on private nonfarm payrolls by industry sector, seasonally adjusted
Table B-5. Employment of women on nonfarm payrolls by industry sector, seasonally adjusted
Table B-6. Employment of production and nonsupervisory employees on private nonfarm payrolls by industry sector, seasonally adjusted(1)
Table B-7. Average weekly hours and overtime of production and nonsupervisory employees on private nonfarm payrolls by industry sector, seasonally adjusted(1)
Table B-8. Average hourly and weekly earnings of production and nonsupervisory employees on private nonfarm payrolls by industry sector, seasonally adjusted(1)
Table B-9. Indexes of aggregate weekly hours and payrolls for production and nonsupervisory employees on private nonfarm payrolls by industry sector, seasonally adjusted(1)
詳細(上記個別テーブル)は以下リンクから
https://www.bls.gov/news.release/empsit.nr0.htm

株式市場の反応

画像1

出所:CME Group

金曜日の米国の株価指数は、緩やかな損失だった。S&P 500 Index (SPY)は-0.19%減、Dow Jones Industrials Index (DIA)は-0.02%減、Nasdaq 100 Index (QQQ)は-0.51%減で取引を終了した。
米国の非農業部門雇用者数が2ヶ月目にして予想を下回ったことで、株価は圧力を受けました。 また、T-ノートの利回りが上昇し、10年物T-ノートの利回りが1.615%と4ヶ月ぶりの高水準になったことから、テクノロジー関連の株式が下落した。 しかし、雇用者数が減少したことで、FRBがQEの縮小を遅らせるのではないかとの見方もあり、株価の下落は限定的だった。 また、金曜日に原油価格が6.3.4年ぶりの高値を記録したことで、エネルギー関連銘柄やエネルギーサービス企業が上昇した。
金曜日に発表された米国の雇用統計は、株価に影響を与えた。 マイナス面では、9月の非農業部門雇用者数が19万4,000人増と、予想の50万人増を大幅に下回り、9ヶ月ぶりの小幅増となった。一方、9月の失業率は-0.4低下して1年半ぶりの低水準である4.8%となり、予想の5.1%を上回った。
米国の9月の平均時給は前月比+0.6%、前年同月比+4.6%と、予想の前月比+0.4%、前年同月比+4.6%よりやや強かったため、賃金上昇の兆しはFRBの政策にとってはタカ派、株価にとっては弱気となる。 前年比+4.6%の上昇率は7ヶ月ぶりの大きさ。
木曜日に米国のコビットの新規感染者数の7日平均が99,904人に減少し、2ヶ月ぶりの低水準となったことから、パンデミックの改善は株にとって強気の材料となる。
個別株価の動き
シトリックス・システムズ(CTXS)は、シティグループが推奨銘柄を「買い」から「中立」に引き下げたため、金曜日の終値は-5%以上下落し、S&P500の敗者のトップとなりました。Hanesbrands (HBI) は、綿花の価格が10年ぶりの高値を記録したことにより、将来の利益率が低下することが懸念され、-4%以上の下落となった。チャーター・コミュニケーションズ(CHTR)は、ウェルズ・ファーゴが同銘柄の推奨度を「オーバーウェイト」から「アンダーウェイト」に2段階引き下げたことで、-4%以上の下落となり、ナスダック100銘柄の負け組の筆頭となった。原油価格が6年3月4日の最高値を更新したことで、エネルギー関連銘柄やエネルギーサービス企業が堅調に推移し、市場全体の支援材料となりました。 APA社(APA)は6%以上の上昇で、S&P500の上昇率のトップとなりました。 コノコフィリップス(COP)、マラソンオイル(MRO)、ダイヤモンドバックエナジー(FANG)は+4%以上、デボンエナジー(DVN)、オクシデンタル・ペトロリアム(OXY)は+3%以上の上昇で引けた。

国債(金利)市場

画像2

画像3

出所:CME Group、CNBCより

金曜日の12限月米国債先物(T-ノート)は-8ティック下がり、10年T-ノート利回りは+2.8bp上昇して1.601%となった。 12月T-ノートは直近6カ月の安値に急落し、10年T-ノート利回りは4カ月ぶりの高値となる1.615%に急上昇した。 金曜日の朝、米国の9月の非農業部門雇用者数が予想を下回ったことで、T-ノートの価格は上下に振られた。 また、米9月の平均時給が予想以上に上昇したことで、T-ノートは値を下げた。 原油価格が6年半ぶりの高値となり、インフレ期待が高まったことで、T-ノートは損失を拡大した。 10年ブレークイーブンインフレ率は2.521%と4ヶ月半ぶりの高水準となった。

為替市場
ドルインデックスは-0.148(-0.16%)の下落。 EUR/USDは、+0.0024 (+0.21%)上昇した。 USD/JPY は、+0.59 (+0.53%)上昇した。 米国の9月の非農業部門雇用者数の増加が予想よりも小さかったことは、この報告がFRBの政策に対してハト派的な意味合いを持つことから、金曜日のドルの重荷となった。10年物T-ノート利回りが4ヶ月ぶりの高水準に上昇し、ドルの金利差が強化されたため、ドルの損失は限定的だった。
また、ECBのブンシュ理事が、ECBは刺激策の出口を考える時期に来ているとコメントしたことで、ユーロは金曜日に支持を得ました。 ラガルドECB総裁が、ECBは現在のインフレの急上昇に「過剰反応」すべきではないとし、"現時点での早すぎる金融引き締めは、ユーロ圏の経済回復に悪影響を及ぼし、雇用を犠牲にする可能性がある "と述べたことで、ユーロの上昇は限定的となった。
米ドル/円は緩やかに上昇し、1年半ぶりの高値に上昇した。 中国株が1週間の休暇から再開して高値圏で推移したことや、日本の日経平均株価が1.34%上昇して引けたことで、安全資産としての需要が減少し、円安が進行した。 また、日本の8月の家計消費支出が前年同月比で3.0%減となり、予想の1.2%減を下回ったことで、円は反落した。
金曜日に発表された米国の経済指標は、ドルにとって複雑な結果となった。 マイナス面では、米国の9月の非農業部門雇用者数が19万4,000人増にとどまり、予想の50万人増を大幅に下回り、9ヶ月ぶりに最小の増加となった。一方、9月の失業率は0.4ポイント低下し、1年半ぶりの低水準である4.8%となり、予想の5.1%を上回りました。米国の9月の平均時給は前月比0.6%増、前年同月比4.6%増と、予想の前月比0.4%増、前年同月比4.6%増をわずかに上回ったことから、賃金上昇の兆しはFRBの政策にとってタカ派的であり、ドルの支援材料となりました。 前年同期比+4.6%の上昇は7ヶ月ぶりの大きさ。

金市場
金は-1.80(0.10%)の下落、12月の銀は+0.047(0.21%)の上昇で引けた。 金曜日の貴金属は、混合して決済された。 金曜日のドル安と株安が金属の支えとなった。 金は、10年物T-ノートの利回りが4ヶ月ぶりの高値1.615%に急上昇したことで、上昇幅を失い、2週間ぶりの高値から下落した。
ドルと金は、デルタ・コビットの世界的な広がりが世界経済の回復を阻害するとの懸念から、引き続き安全資産として支持されています。 しかし、木曜日の米国におけるコビットの新規感染者数の7日平均が2ヶ月ぶりの低水準である99,804人に減少したことから、米国におけるパンデミックは改善しています。

エネルギー(原油)市場
11限月WTI原油は+1.05(+1.34%)、11月RBOBガソリンは+0.0318(+1.36%)で引けた。
原油は6-3/4年ぶりの高値、ガソリンは7年ぶりの高値を記録した。 金曜日のドル安は、世界の原油供給が当面は制約されるとの懸念に加え、エネルギー価格の支えとなった。 ベーカーヒューズ社が発表したデータによると、米国の石油掘削装置の稼働数が17ヶ月半ぶりに増加し、今後の原油生産量の増加を示唆する結果となったため、原油価格は金曜日の最高値から下落した。
エネルギーコンサルタントのFGE社が金曜日に発表したデータによると、ヨーロッパやアジアでの天然ガス価格の高騰によるガスから石油への切り替えが中間留分の需要を押し上げており、5つの取引拠点のうち3つの拠点で備蓄量が減少しています。 FGEによると、米国、シンガポール、アムステルダム・ロッテルダム・アントワープの備蓄量は、2017年から2019年までの平均値よりも-910万バレル減少した。
世界第3位の原油消費国であるインドのエネルギー需要の増加は、価格の支えとなっている。 インドの9月の3大燃料小売店への自動車燃料販売量は2.35百万トンに上り、2019年の同月を+8.8%上回った。
OPEC+は月曜日、11月の原油生産量を40万B/D増加させることを批准した。 世界的に供給が逼迫しているため、OPEC+が80万B/Dもの増産を行うのではないかという以前からの憶測により、原油価格は上昇した。
ゴールドマン・サックスは月曜日に、天然ガス価格が7年半ぶりの高値に達したことで、企業や消費者がエネルギー需要を天然ガスから原油に切り替えることにより、世界の原油消費量が65万B/D増加することから、ブレント原油は90ドルまで上昇すると予想した。
また、サウジアラビアは水曜日、アジア、欧州、米国の顧客向けの原油価格を11月渡しの基準価格よりも-40セント~1.30ドル引き下げたことは、原油にとって弱材料となった。
金曜日に発表された世界の経済指標は、ほとんどがエネルギー需要と原油価格に対して弱気なものだった。 米国の9月の非農業部門雇用者数は19万4千人増と、予想の50万人増を下回り、9ヶ月ぶりの小幅な増加となった。 また、ドイツの8月の輸出は予想に反して前月比1.2%減となり、予想の前月比0.5%増を下回り、16ヶ月ぶりの大幅な減少となった。 また、日本の家計消費支出は前年同月比で3.0%減となり、予想の1.2%減を下回った。 一方、中国の9月CaixinサービスPMIは、+6.7上昇の53.4となり、予想の49.2を上回った。
米国でのパンデミックが改善されれば、ロックダウンの緩和や旅行規制の解除につながり、燃料需要や原油価格にプラスとなる可能性がある。 木曜日の米国のコヴィド新規感染者数の7日平均は99,804人に減少し、2ヶ月ぶりの低水準となった。
9月のOPEC原油生産量は+36万B/Dの2,749万B/Dとなり、17ヶ月ぶりの高水準となった。
世界各地の石油タンカーに保管されている原油が増加することは、原油価格にとって弱気になる。 ボルテッサ社は月曜日、10月1日に終わった週に少なくとも7日間静止していたタンカーに保管されていた原油が、前年同期比+15%増の9,895万バレルになったと発表した。
イランの原油輸出に対する制裁措置が当面継続されるとの見通しは、原油価格の支援材料となっている。 イランの新政府は、濃縮ウランの生産量を増やし続けており、国際監視機関への全面的な協力を再開していない。 国際原子力機関(IAEA)は最近、イランが兵器級に必要なレベルに近い濃縮ウランの備蓄を増やしていると発表し、施設の監視や未申告活動の調査を引き続き制限している。 しかし、イランは今後数週間以内に、2015年の核合意を復活させるために世界の大国との協議を再開することを期待していると述べた。
水曜日に発表されたEIAの週報によると、(1)10月1日時点の米国の原油在庫は季節的な5年平均を-6.9%下回った、(2)ガソリン在庫は5年平均を-1.4%下回った、(3)留出油在庫は5年平均を-11.1%下回った。 10月1日に終了した週の米国の原油生産量は、前年同期比1.8%増の1,130万B/Dとなり、2020年2月の過去最高記録である1,310万B/Dを180万B/D(13.8%)下回った。
ベーカー・ヒューズ社が金曜日に発表した、10月8日に終了した週の米国の石油リグの稼動数は、+5リグ増加し、17ヶ月半ぶりの高水準である433リグとなった。 昨年8月の172基という15年ぶりの低水準から大幅に増加しており、米国の原油生産量の増加を示している。

天然ガス
金曜日の11限月Nymex天然ガスは-0.112(-1.97%)の下落で終了した。
米国の天然ガス生産量の増加を受けて下落した。 金曜日のBNEFのデータによると、米国の48階以下の天然ガス生産量は前年同期比5.3%増の91.6bcfだった。 また、EIAが発表した週次の米国産天然ガス在庫が予想以上に増加した木曜日からのネガティブなキャリーオーバーにより、天然ガス価格は金曜日に下落した。
複雑な天候の見通しは、価格にとって中立的である。 Maxar社は金曜日、10月13日から17日にかけて、米国西部全域で平年よりも寒い気温になると予想している。 NOAAは、米国の東半分では少なくとも10月17日までは平均以上の気温になるとしている。
水曜日の天然ガス価格は、欧州の天然ガス価格が過去最高を記録したことを受けて、7年半ぶりの高値を記録した。 欧州の天然ガス在庫は季節的に10年以上ぶりの低水準となっている。
今夏は気温が平年より高く、米国内の天然ガス使用量が増加したことに加え、メキシコ湾に発生した複数のハリケーンの影響により、米国の天然ガス使用量が多い冬のシーズンを前に、米国内の天然ガス供給量の増加が抑えられました。 ハリケーン「アイダ」の被害により、米国湾岸の一部の海上リグが数ヶ月間停止する可能性がある。
米国の3月/4月の天然ガススプレッドは、水曜に5年ぶりの高値となる1.909ドルまで拡大した後、反落し、冬場の天然ガス在庫への懸念が強まった。
米国の天然ガス輸出ターミナルは、ハリケーンやトロピカルストームによる混乱から回復しつつある。 BNEFによると、木曜日の米国のLNG輸出ターミナルへのガス流入量は、前年同期比4.6%減の10bcfだった。 4月18日には、米国のLNG輸出ターミナルへのガス流入量が過去最高の119億2,100万bcfまで上昇した(2014年のデータ)。
最近の米国の気温が平年より高いため、米国の発電量が増加しており、電力会社の天然ガス需要にとって強気の材料となっている。 エジソン・エレクトリック・インスティテュートが水曜日に発表した10月2日に終了した週の米国の総発電量は、前年同期比+6.1%増の75,020GWh(ギガワット時)だった。 また、10月2日までの52週間の累計発電量は、前年同期比2.2%増の4,023,253GWhとなった。
国内の天然ガス需要は弱まっている。 BNEFのデータによると、水曜日の米国の低地48州の天然ガス消費量は61.8bcfで、前年同期比で3.2%減少した。
木曜日に発表されたEIAの週報によると、10月1日に終了した週の米国の天然ガス在庫は118bcf増加して3,288bcfとなり、予想の108bcfを上回り、5年平均の81bcfを上回ったため、天然ガス価格にとっては弱気となった。 しかし、在庫は非常にタイトな状態が続いており、前年同期比で14.2%減、5年平均比では5.1%減となっている。
ベーカー・ヒューズ社が金曜日に発表した、10月8日に終了した週の米国の天然ガス掘削リグの稼働数は99基で、1年4か月ぶりの高水準である7月23日の104基をわずかに下回り、過去最低であった2020年7月の68基を大きく上回った(1987年以降のデータ)。

コメント

雇用統計の非農業部門の雇用者数はそれほど増加しなかったものの、FRBは11月にはテイパリングを発表し、年内に実施される見込みには変化は無さそうとの判断をしているようだ。季節調整前の数字は雇用の増加が示されている。毎年9月は教員の増加があって、季節調整要因が大きいが今年はデルタ株の影響もあって、雇用が進んでいないと、労働統計局も指摘している。
長期金利の上昇傾向が止まらないことからも、テイパータントラムは継続しているようで、商品市況が高止まりするなか、テクニカルなスタグフレーションの可能性が出てきた。雇用は需要と供給のミスマッチが起こっており、特定の分野では賃金上昇圧力が働いている。商品市場は、天候等特別要因があるとはいえ高止まりしている。原材料資源価格も史上最高値を更新している商品もあり、製造業には生産コストが上昇してくる。そこへ、サプライチェーンの混乱によって、生産が間に合わないという需給ギャップも生じている。ただでさえ、FRBがテイパリングを実施して金融引き締めに動こうとしているなか、企業業績の下方修正と重なり、株式市場は第4四半期大きく調整してもおかしくない。長期金利は上昇し始めている。特に、昨年株式市場を牽引したハイパーグロース系のハイテク銘柄には注意が必要。レバレッジ・NASDAQは全財産が消滅する可能性も出てきた。
米株価が調整した場合、NASDAQのターゲットは、12,750。SP500のターゲットは、3,750。この辺りまでは覚悟しておいた方がいい。

※当資料は、投資環境に関する参考情報の提供を目的としてFuture Researchが作成した資料です。投資勧誘を目的としたものではありません。当資料は信頼できると考えられる情報に基づき作成されていますが、情報の正確性、完全性を保証するものではありません。ここに示された意見などは、当資料作成日現在の当方の見解であり、事前の連絡なしに変更されることがあります。投資に関する決定は、ご自身で判断なさるようお願いいたします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?