見出し画像

米国株 まとめ 11月28日:ハト派的なFRB発言で債券利回りが低下し、株価は上昇*備忘録*

S&P500指数 (SPY)は-0.20%、ダウ工業株指数 (DIA)は+0.16%、ナスダック100指数 (QQQ)は-0.13%

株価は緩やかに上昇し、ダウ工業株30種指数は3ヶ月半ぶりの高値となった。 ウォーラーFRB総裁のハト派的な発言により、10年物T-Note債券利回りは2年4ヶ月ぶりの水準まで低下し、FRBは利上げを終了したとの見方が強まった。 また、米11月消費者信頼感指数が予想を上回ったことから、ソフトランディングへの期待も株価を下支えした。
マイナス面では、マイクロン・テクノロジーが第1四半期の調整後営業費用をコンセンサスを大幅に上回ると予想したため、チップ株が下落した。 また、GEヘルスケア・テクノロジーは-4%以上の下落となり、UBSによる格下げを受けて月曜日の-4%の下落に拍車をかけた。
ウォーラーFRB総裁は、「FRBの政策は現在、景気を減速させ、インフレ率を2%に戻すためのものだと、私はますます確信している」と述べ、FRBの利上げ休止に好意的であることを示唆した。
米9月コアロジック総合20住宅価格指数は前年同月比+3.92%上昇し、予想の+3.90%を上回った。
11月米コンファレンス・ボード消費者信頼感指数は前年比+2.9の102.0となり、予想の101.0を上回った。
米11月リッチモンド連銀製造業景況指数は-8から-5に低下し、予想の1を下回った。
市場は、12月12-13日に開催される次回FOMCで+25bpの利上げが実施される可能性を4%、その次の2024年1月30-31日に開催されるFOMCで+25bpの利上げが実施される可能性を4%と割り引いている。 そして市場は、2024年3月19-20日のFOMCで-25bpの利下げが行われる可能性を31%、2024年4月30-5月1日のFOMCで同じく-25bpの利下げが行われる可能性を84%と割り引いている。

欧米の国債利回りは低下した。10年物T-Note債券利回りは4.327%と2年4ヶ月ぶりの低水準まで低下し、-4.5bp低下の4.342%で終えた。 ドイツ10年債利回りは2.490%と2年4ヶ月ぶりの低水準に低下し、-5.2bp低下の2.497%で終えた。 英国10年ギルト利回りは-3.8bp低下の4.174%だった。
ECB理事会メンバーでブンデスバンクのナーゲル総裁は、「ECBがすぐに金利を引き下げたり、そのような措置について推測するのは時期尚早だろう」と述べた。
海外株式市場はまちまち。 ユーロ・ストックス50種指数は-0.15%。中国の上海総合指数は+0.23%上昇。 日本の日経平均株価は-0.12%。

おもな株価の動き
ニューモント(NEM)は、金価格が6ヶ月半ぶりの高値に上昇した後、S&P500種株価指数の上昇率トップとなり、+6%以上上昇。
PDDホールディングス(PDD)は、第3四半期の売上高が685.4億元とコンセンサスの548.7億元を上回り、18%上昇し、ナスダック100の上昇率トップとなった。
シンクロニー・ファイナンシャル(SYF)は、ペッツ・ベスト保険サービスをプードル・ホールディングスに売却することで合意し、税引き後約7億5,000万ドルの売却益を見込んでいる。
クラウン・キャッスル(CCI)は、20億ドル以上の株式を取得したアクティビスト投資家エリオット・インベストメント・マネジメントが、株価上昇につながるような会社の改革を推し進める予定であると述べたため、+3%以上の上昇で、月曜日の+3%の上昇を上回った。
3M(MMM)は、第6巡回区裁判所が「永遠の化学物質」への暴露をめぐる訴訟について、審理を続行する適格性を欠くとの判決を下したため、+1%以上上昇しダウ工業株指数の上昇率トップとなった。
スプリングワークス・セラピューティクス(SWTX)は、デスモイド腫瘍の経口治療薬であるニロガセスタットをFDAが承認したため、+18%以上の上昇となった。
カーライル・グループ(CG)は、S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスが11月30日(木)の取引開始前にS&Pミッドキャップ400のICUメディカルに取って代わると発表し、+4%以上の上昇。
ボーイング(BA)は、RBCキャピタル・マーケッツが目標株価を275ドルとし、セクター・パフォームからアウトパフォームに格上げしたため、+1%以上上昇。
GEヘルスケア・テクノロジー(GEHC)は-4%以上下落し、ナスダック100の下落率トップとなった。UBSが目標株価を66ドルとし、中立から売りに格下げしたため、月曜日の-4%の下落に拍車をかけた。
ウォルト・ディズニー(DIS)は、テレビ局長のウォルデン氏がテレビ・チャンネルはディズニーのビジネスの重要な構成要素であると発言し、従来のテレビ・ネットワークを売却する可能性があるとした最近のディズニーCEOのアイガー氏のコメントと対立したため、-2%以上下落し、ダウ工業株指数の下落率トップとなった。
チップ株は、マイクロン・テクノロジーが第1四半期の調整後営業費用を9億9000万ドルと予想し、コンセンサスの9億280万ドルを大幅に上回ったため、火曜日に後退した。 その結果、マイクロン・テクノロジー(MU)、アプライド・マテリアルズ(AMAT)、ASMLホールディングNV(ASML)は-2%以上下落して引けた。 また、エヌビディア(NVDA)、クアルコム(QCOM)、ラム・リサーチ(LRCX)、KLAコープ(KLAC)は-1%以上下落して引けた。
オールド・ドミニオン・フレイト・ライン(ODFL)は、SECに提出された資料によると、名誉会長のコングドンが月曜日に110万ドルの株式を売却したため、インサイダー売りの兆候が見られ、-2%以上下落。
モルガン・スタンレー(MS)は、ソシエテ・ジェネラルが買いから保留に格下げしたため、-1%以上下落。
エアビーアンドビー(ABNB)は、SECへの提出書類でブレチャージクCSOが先週水曜日に415万ドル相当の株式を売却したことが明らかになり、インサイダー売りの兆候で-1%以上下落。
ルルレモン・アスレティカ(LULU)は、レイモンド・ジェームスが現在のお気に入りリストから除外したため、-1%以上下落して引けた。

債券、為替、原油市場
12月限10年物T-Note債券先物は、+17ティック上昇して引け、10年物T-Note債券利回りは-4.5bp低下して4.342%となった。 t-note債券先物価格は2年4ヶ月ぶりの高値まで上昇し、10年物T債券利回りは2年4ヶ月ぶりの低水準となる4.327%まで低下した。ウォーラーFRB総裁がハト派的な発言をしたことで、債券価格は上昇し、同総裁が利上げの継続的な休止を示唆したことで、FRBは利上げを終了したとの見方が強まった。 また、10年物のブレーク・イーブン・インフレ率が2.212%と4年4カ月ぶりの低水準に低下したことから、インフレ期待の低下はT-Note債券にとって強気材料となった。財務省が実施した7年物T債券入札の需要が低調だったにもかかわらず、火曜日に上昇の大半を維持した。 490億ドルの7年物T債券入札の応札倍率は2.44倍で、10年物入札平均の2.56倍を下回った。

ハト派的なFRB発言とユーロ高でドルは下落
ドルインデックスは-0.34%下落し、3ヶ月半ぶりの安値を記録した。ドル相場は、ウォーラーFRB総裁のハト派的な発言に圧迫された。ウォーラー総裁は、FRBの政策は十分な位置にあると述べ、FRBの利上げの継続的な休止を支持していることを示唆した。また、ECBがタカ派的な発言をしたことで、EUR/USDは3ヶ月半ぶりの高値まで上昇し、ドルを下押しした。 米11月消費者信頼感が予想以上に上昇したことで、ドルは最悪水準から回復した。
米国の経済指標は、ドルにとってまちまちだった。 逆に、9月のコアロジック総合20住宅価格指数は前年同月比+3.92%上昇し、予想の+3.90%を上回った。 また、コンファレンス・ボード米11月消費者信頼感指数は+2.9の102.0となり、予想の101.0を上回った。
ウォーラーFRB総裁のコメントでは、FRBが利上げを一時停止することに好意的であることが示唆された。
ユーロ/米ドルは+0.23%上昇し、3ヶ月半ぶりの高値を記録した。 ドル安がユーロ買いを促した。 また、ECB理事会メンバーでブンデスバンクのナーゲル総裁が火曜日、ECBは金利引き下げを検討すべき段階にはないとタカ派的な発言をしたこともユーロを押し上げた。
ユーロ圏の10月M3マネーサプライは前年同月比-1.0%と、予想の同-0.9%を下回った。
ドイツ12月GfK消費者信頼感指数は予想に反して+0.5上昇の-27.8となり、予想の-28.2より低下した。
ECB理事会メンバーでブンデスバンクのナーゲル総裁は、「ECBがすぐに金利を引き下げたり、そのような措置について推測するのは時期尚早だろう」と述べた。
米ドル/円は-0.80%下落した。 円は対ドルで緩やかに上昇した。円は月末のリバランスと日本の輸出企業への円還流でサポートされた。 また、米国債の利回りが低下したことも、円にとって強気材料となった。

金は+27.60 (+1.37%)、銀は+0.254 (+1.03%)
貴金属相場は緩やかに上昇して引け、金は6ヶ月半ぶりの高値を付け、銀は3ヶ月ぶりの高値まで上昇した。 ドル指数が3ヶ月半ぶりの低水準まで下落したことは、金属価格にとって強気材料となった。 また、世界の債券利回りが低下したことも貴金属の支援材料となった。 さらに、ウォーラーFRB総裁が利上げの一時停止を支持するハト派的な発言をしたことは、金にとってプラスとなった。

ドル安とエネルギー需要楽観論により原油価格は上昇
WTI原油は+1.55 (+2.07%)、RBOBガソリンは+0.0472 (+2.20%)
原油とガソリン価格は緩やかに上昇して引けた。 ドルインデックスが3ヶ月半ぶりの安値まで下落したことは、エネルギー価格にとって強気材料となった。 また、FRBがハト派的な発言をしたことや、世界経済が予想を上回ったことも、原油価格を下支えした。 原油の弱気材料は、サウジアラビアと他のOPEC+加盟国の間で続いている原油生産量に関する論争である。

※当資料は、投資環境に関する参考情報の提供を目的として翻訳、作成した資料です。投資勧誘を目的としたものではありません。翻訳の正確性、完全性を保証するものではありません。投資に関する決定は、ご自身で判断なさるようお願いいたします。

#nasdaq100
#DOW株価指数
#SP500株価指数
#米経済指標
#米国債金利
#米個別株
#米銀行株  #WTI原油
#米個別株の動き  ♯ドル円

いいなと思ったら応援しよう!