米国株 まとめ 8月4日:アップルの損失が株価を引き下げた*備忘録*
S&P500指数(SPY)は-0.53%、ダウ工業株指数(DIA)は-0.43%、ナスダック100指数(QQQ)は-0.51%下落。
S&P500とナスダック100は3週間ぶり、ダウ工業株30種指数は2週間ぶりの安値となった。 アップルの下げが加速し、-2%以上の下げで始まり、-4%以上の下げに拡大した。アップルが第4四半期の見通しを冴えないものにしたことが、市場全体の重荷となった。
株価は、米7月の非農業部門雇用者数が予想より少なかったため、T-note債券の利回りが低下し、当初は上昇した。その後、ボスティック・アトランタ連銀総裁がインフレ緩和のために追加利上げの必要はないとハト派的な発言をしたため、T債券利回りはさらに低下し、株価は午前中にも上昇幅を拡大した。
米7月非農業部門雇用者数は+18.7万人と予想の+20万人を下回った。 しかし、7月の失業率は予想に反して-0.1%の3.5%に低下し、予想の3.6%より強い労働市場を示した。米7月平均時給は前月比0.4%増、前年同月比4.4%増と、前月比0.3%増、前年同月比4.2%増の予想を上回った。
FRBのコメントは、FRB政策にはハト派的で、株価には強気だった。 アトランタ連銀のボスティック総裁は、米国の雇用増加は秩序だった形で減速しており、インフレを緩和するために金利をさらに引き上げる必要はないと述べた。また、シカゴ連銀のグールスビー総裁は、インフレに関して有望な数字が出ており、FRBは金利をいつまで制限的に維持するかを考え始めるべきだと述べた。
市場は、9月20日のFOMCでの利上げ確率を12%と見ており、木曜日の17%から低下している。
世界の債券利回りは低下した。 10年物T-Note債券利回りは4.204%と8年3ヵ月4ヵ月ぶりの高水準から低下し、-11.9bpの4.056%で終えた。 ドイツ10年債利回りは3週間ぶりの高値2.651%から低下し、-4.3bp低下の2.562%。 英国10年ギルト利回りは2週間半ぶりの高値4.499%から低下し、-9.1bpの4.383%。
海外株式市場は上昇した。 ユーロ・ストックス50種指数は+0.66%上昇。 中国の上海総合指数は+0.23%上昇。 日本の日経平均株価は+0.10%上昇。
主な株価の動き
フォーティネットが第2四半期の売上高を15.4億ドルとコンセンサス(15.9億ドル)を下回り、通期の売上高見通しを67.5億~68.1億ドルから64.9億~65.9億ドルに下方修正し、コンセンサス(67.9億ドル)を大きく下回ったことを受け、サイバーセキュリティ関連銘柄は金曜日に売られた。 その結果、フォーティネット(FTNT)は-25%以上下落し、S&P500とナスダック100の下落率トップとなった。 また、パロアルトネットワークス(PANW)は-8%以上、クラウドストライク・ホールディングス(CRWD)は-4%以上、ジースケーラー(ZS)は-3%以上下落。
レスメド(RMD)は、第4四半期の調整後EPSがコンセンサスの1.70ドルより低い1.60ドルと発表し、-18%以上下落。
エクストラ・スペース・ストレージ(EXR)は、第2四半期のコアFFO/株を2.06ドルとコンセンサス(2.14ドル)を下回り、通期のコアFFO/株を8.15~8.35ドルとコンセンサス(8.48ドル)を下回ると予想し、-9%以上下落。
マイクロチップ・テクノロジー(MCHP)は、第2四半期の純売上高がコンセンサスの22億8000万ドルを下回る中間値である22億2000万ドル~23億1000万ドルと予想した後、-7%以上下落。
アップル (AAPL) は、第 3 四半期の iPhone 売上高がコンセンサスの 398 億ドルを下回る 396 億 7000 万ドルと報告し、第 4 四半期の前年同期比の業績は第 3 四半期と同様であると述べた後、-4% 以上下落してダウ工業株の下落銘柄をリードした。
ベンタス(VTR)は、通期の正規化FFO/株を2.92~3.00ドルとコンセンサスの3.00ドルを下回る中間点と予想した後、-6%以上下落。
Redfin(RDFN)は、第2四半期のEBITDA損失が-693万ドルで、コンセンサスである-323万ドルよりも大きな損失となり、第3四半期の調整後EBITDAが400万~1,400万ドルと予想され、コンセンサスよりも低いと予想した後、-25%以上下落。
モンスタービバレッジ(MNST)は、第2四半期の純売上高が18億5000万ドルとコンセンサスの18億7000万ドルを下回ったと報告した後、-4%以上下落。
CSX Corp(CSX)は、運営担当エグゼクティブバイスプレジデントのジェイミー・ボイチャック氏が退社し、後任探しが続いていると発表した後、-4%超下落。
アマゾン(AMZN) は、第 2 四半期の純売上高がコンセンサスの 1,316 億 3,000 万ドルを上回る 1,343 億 8,000 万ドルと報告し、第 3 四半期の純売上高がコンセンサスの 1,383 億ドルを上回る 1,280 億ドルから 1,430 億ドルになると予想したことを受けて、+8% 以上の上昇。
アトラシアン (TEAM) は、第 4 四半期売上高がコンセンサスの 9 億 1,570 万ドルを上回る 9 億 3,910 万ドルと報告し、第 1 四半期売上高がコンセンサスの 9 億 5,570 万ドルを上回る 9 億 5,000 万ドルから 9 億 7,000 万ドルになると予想し、+17% 以上値を上げてナスダック 100 の値上がり率をリードした。
ブッキング・ホールディングス(BKNG)は、第2四半期の売上高が54億6,000万ドルとコンセンサスである51億7,000万ドルを上回ったと報告し、+7%以上上昇。 これを受けてCFRAは株式をホールドから買いに格上げした。
Gen Digital (GEN) は、第 1 四半期の調整後 EPS が 47 セントで、コンセンサスの 46 セントを上回ったと報告した後、+7% 以上上昇。
ダビタ(DVA)は、第2四半期営業利益4億530万ドルとコンセンサス3億8100万ドルを上回り、通期フリーキャッシュフロー予想を従来の7億5000万~10億ドルから8億5000万~11億ドルに引き上げ、コンセンサス8億9950万ドルを上回ったことで、+7% 以上の上昇。
アムジェン(AMGN)は、第2四半期の調整後EPSをコンセンサスの4.48ドルを大きく上回る5.00ドルと予想し、通期の調整後EPS予想を従来の17.60~18.70ドルから17.80~18.80ドルに引き上げた。+5% 以上値を上げてダウ工業株30種の値上がり率をリードした。
ギリアド・サイエンシズ(GILD)は、第2四半期の売上高をコンセンサスの64.4億ドルを上回る66.0億ドルと発表し、通期の製品売上高予想を前回予想の260億~265億ドルから263億~267億ドルに引き上げた。
Cboeグローバル・マーケッツ(CBOE)は、第2四半期の調整後 Ebitdaを2億9330万ドルと発表し、コンセンサスの2億8910万ドルを上回ったと報告し、+3%以上の値上がり。
ストライカー(SYK)は、コンセンサス(48.2億ドル)を上回る50.0億ドルの第2四半期売上高を発表し、+2%以上の上昇。
その他市場
10年物T-Note債券先物は+29ティック上昇し、10年物T-Note債券利回りは-11.9bp低下し4.056%となった。 8年3ヵ月半ぶりの安値から回復し上昇に転じた。 米7月非農業部門雇用者数が予想を下回ったことから上昇した。アトランタ連銀のボスティック総裁が、米国の雇用者数の増加は秩序だった形で減速しており、インフレ緩和のために金利をさらに引き上げる必要はないと述べたことから、上昇が加速した。午後に株価が下落したことも、T-Note債券を押し上げた。 マイナス面では、米7月失業率が予想外に低下し、7月平均時給が予想以上に上昇した。
債券利回りの低下とハト派的なFRB発言でドル急落
ドルインデックスは-0.51%下落した。 米7月非農業部門雇用者数が予想を下回る伸びとなったことで、米国債利回りが低下し、ドルには圧力がかかった。 アトランタ連銀のボスティック総裁が、インフレ緩和のために追加利上げの必要はないと発言したことで、ドルの損失は加速した。
米雇用統計は、ドルにとってまちまちの結果となった。 マイナス面では、7月の非農業部門雇用者数が+18.7万人と予想の+20万人を下回った。逆に、7月の失業率は予想に反して-0.1%の3.5%となり、予想の3.6%よりも労働市場が堅調であることを示した。 また、7月の平均時給は前月比+0.4%、前年同月比+4.4%と、前月比+0.3%、前年同月比+4.2%の予想よりも上昇した。
ハト派的なFRB発言は、ドルにとって弱気材料となった。 アトランタ連銀のボスティック総裁は、米国の雇用者数の増加は規則正しく減速しており、インフレを緩和するために金利をさらに引き上げる必要はないと述べた。また、シカゴ連銀のグールスビー総裁は、インフレに関して有望な数字が出ており、FRBは金利をいつまで制限的に維持するか考え始めるべきだと述べた。
EUR/USDは+0.54%上昇した。 ドル安がユーロのショートカバーに火をつけた。 ユーロ/米ドルはまた、ドイツの6月工場受注が予想外に過去3年間で最も増加し、欧州最大の経済における楽観的な見方を強めたことから、支持を得た。
ユーロ圏の6月小売売上高は予想に反して前月比-0.3%となり、予想の前月比+0.2%を下回った。
ドイツの6月工場受注は予想に反して前月比7.0%増となり、予想の同2.0%減を上回った。
ドイツの7月S&P建設業PMIは、前月比-0.4%の41.0と、過去2年半で最も急な縮小ペースとなった。
米ドル/円は-0.53%下落した。 円相場は、米7月非農業部門雇用者数が予想を下回り、FRBがハト派的な発言をしたことで、米国債利回りが急落したため、夜間の上昇分を帳消しにし、下落に転じた。 木曜日に日本銀行が今週2回目となる予定外の国債買い入れオペを発表し、国債利回りを押し下げたため、円相場は当初、下落に転じた。
金は+7.2 (+0.37%)、銀は+0.019 (+0.08%)。 貴金属相場は、序盤の下落から持ち直し、小幅上昇して引けた。金・銀は、米7月非農業部門雇用者数が予想より少なかったことから、ドルとT債券利回りが低下した後、3週間ぶりの安値から回復し、上昇に転じた。 弱気な面では、ETFの金ロング保有量が木曜日に3年ぶりの低水準に落ち込んだ後、金のファンド清算が続いている。
#nasdaq100
#DOW株価指数
#SP500株価指数
#米経済指標
#米国債金利
#米個別株
#米銀行株 #WTI原油
#米個別株の動き ♯ドル円 #英ポンド #アップル
#アマゾン #アップル株下落 #アップル決算