見出し画像

#私がMAP経営を選んだ理由_新卒_営業_未経験

こんにちは!2024年11月中途入社のIです。
本日は、#私がMAP経営に入社した理由第5弾をご紹介します!
選考中の皆様の参考になれば幸いです。

今回取材に応じてくれたのは、2024年新卒入社で現在は営業職として活躍しているOさんです。
MAP経営の中で一番若いOさんの話は、学生の皆さんにとっても参考になると思います。ぜひ最後までご一読ください。

Q.これまでの経緯
大学時代は経営学部で経営について勉強していました。就活の時期になり、友達と就職エキスポに参加した際、経営支援を行っている会計事務所を知り、興味を抱くようになりました。

Q.高校時代の出会い
経営支援に興味を持つようになったのは、高校時代の経験がきっかけです。僕はカヌー部に所属しており、部活三昧の生活を送っていました。その時期、週に1回、ある中小企業の社長さんが練習を見に来てくれていたのですが、その人との出会いが僕の人生に大きく影響していると思います。
当時僕は将来のことをあまり真剣に考えておらず、大学で体育の教員免許を取って、将来は体育教師として安定的な生活を送れたらいいな~くらいに思っていました。
しかし、その社長さんにそれを話してみると、「もっと視野を広げて世の中を見てみたら面白いよ」とアドバイスをくれたんです。
そこから自分が将来何をやりたいかを真剣に考えるようになりました。その時はまだ”経営支援をやりたい”という考えに結びついてはいませんでしたが、今思えば確かにきっかけになっていると思います。
高校時代にあの社長さんと出会ったことは、僕の人生においてかなり重要な出来事でしたね。

Q.MAP経営を選んだ理由
先ほどお話ししたような経験が大きく影響して、就職活動中は経営支援ができる会計事務所を中心に動いていました。
MAP経営もその流れで選考を受けたのですが、最終面接で伊藤社長がすごく目を見て話を聞いてくれたことが嬉しくて、感動したことを覚えています。
社長の人柄に加え、高校時代の経験や大学で学んだことを踏まえて、自分がやりたいと思っていることがMAP経営で実現できそうだと思い、入社を決意しました。

Q.入社後に改めて感じたこと
実は僕の代は同期がいなくて、新卒入社は一人だけでした。
しかし営業チームの先輩方をはじめ、皆さんがとっても可愛がってくれます!(笑)そのため、そこに関しては不安を感じたことはありません!
最終面接で感じた社長の人柄は、入社してからも全く持ってそのままです。逆にどんどん魅力に惚れてしまっていますね。

Q.これからの意気込み
5年後くらいの自分に対する意気込みなんですけど、まずはビジネスマンとして当たり前のことができているようになりたいです。
また、自分からアイデアを発信して形にできるような、クリエイティブな人になりたいと思っています。

Q.就活生の方にメッセージをお願いします
MAP経営では、一人ひとりのことをしっかり見てくれて、成長させてくれる環境があります。「今はまだ何もできないけど社会のためになることがしてみたい」という気持ちが1mmでもあれば大丈夫です。
誰かが喜んでくれることを本気でやってみたいという方は、ぜひ説明会に参加してみてください!


入社からまだ1年経っていないOさんですが、営業の先輩方に鍛えられながらぐんぐん成長中です!
Oさんがお話ししてくれた通り、今は何もできなくても、誰かのために前向きに頑張れる方はきっとMAP経営で活躍できるはずです。

他にも入社理由のインタビュー記事がありますので、興味があれば是非チェックしてみてください!
23卒営業2年目のUさんの記事です↓

前職では農業(?)に携わっていたHさんの記事です↓







いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集