見出し画像

自分らしく生きる不登校の小学生、ここにあり!子育てのシンプルな秘訣を大公開✨

うちの9歳の娘は学校がとことん合わないので行ってません。

そして、母親の私は娘の不登校でほとんど悩んでいません。
(1年前までは悩みに悩んでメンタルが崩壊してましたが💦)

娘はこんな子。

◇高機能自閉症タイプの自閉スペクトラム症。
聴覚過敏が酷く、集団行動が苦手。
見通しがきかず不安が強いので、学校という環境がストレスでしかない。

◇不登校であることを全く気にしてない。
フリースクールにも行かず、勉強もしてない。
ラッコの推し活、動画作成、ゲーム、ネッ友との交流で忙しい。
最近は9歳にして美容に目覚め(!!)、サンタさんにメイクグッズをリクエストしようと検討中。

車で道を間違えたら
「道は全部繋がってるから大丈夫」、
他の人よりできないと落ち込んでたら
「他人と比較するのは時間の無駄」
とママを励ましてくれる。
(他人に言えるってことは、自分自身にも言えるってこと✨我が子ながら素晴らしい💕)

1年前にメンタル崩壊した私は、マインドについて真剣に学びました。
今、子育てについて心がけてることをこんな感じ。

(その1)自分が楽しくご機嫌に生きる


「子育てと関係ないんですけどー!!」
と思ったそこのあなた!!
実はこれが一番重要。

だって、ママが不機嫌で
楽しくなさそうに生きていると、
子どもは
「自分がいるのに、何故ママは
楽しくなさそうなんだろう…
自分なんて生まれない方がよかったんじゃないか」
と思い始めるから。

子どもを幸せにしたいですよね?
将来、生きづらい人生にさせたくないですよね?

それなら、ママが常に楽しくご機嫌にいることが超重要✨

よく「ママの笑顔が大事」とよく言われますが、笑顔じゃなくてもいいと思います。
「ニコニコした笑顔でいる」というより、「不機嫌ではない」ことが大事。

それならできると思いませんか?

(その2)子どもに期待しない

よく言われることですが、
子どもは大人の所有物でもなければ、
自分の一部でもありません。

お腹の中にいたから、
まるで自分の一部のような気がしてるママもいると思いますが、別人格!!
家族といえども、自分とは全く違う別の人間なんですよね。

だから、子どもと自分は同じとは決して考えないこと。
そして、自分の思うようにコントロールしようとしない。
期待しないことが大事だと思います。

違う人格だと思って尊重することです。

私は娘が小学校に行き渋り始めたとき、すごく慌てました。

自閉スペクトラム症の子どもは
そうでない子どもの7倍程不登校になりやすいという
調査結果を知り心の準備をしていましたが、
それでも実際に行き渋りが始まり、
手を尽くしても上手くいかない状況を
全然受け入れることができませんでした。

ほんとバカだったなぁと思います。

だって、学校に行かないのは仕方ないから!!

娘は私とは違う人間。
感じ方も何から何まで違う。

私は学校は好きでなものの、
何とか行ける子だったけれど、
娘にとって学校は騒がしすぎて不安すぎて
どうしても我慢ならないくらい行きたくないところ。

そういう子だから。
「何故、そんな子なんだ!!まったくもう!!」と
受け入れないのは、

「何故、美人に生まれなかったの!!まったくもう!!」と
ブスであることを受け入れないことと
同じぐらい意味のないこと。

美人だから幸せになる訳じゃないんです。
同じように学校に行くから幸せになる訳でもない。

持っているものは人それぞれ。
どんな状況であっても、幸せになればそれでいい。

学校に行かないなら、
そういう人生を送ってその中で幸せになればいい。

いくらでも幸せになる方法はあると思っています。

とりあえず、今思いつくのはこの二つ。
もっとあるような気もしますので、
思いついたらまた書きますね~!

「いいね」や「コメント」で応援してもらえたら嬉しいです✨

不登校・発達障害の相談を始めました!
こんな私に話を聞いてほしいなという方がいらっしゃいましたら、是非公式LINEからメッセージください💕

けいてぃ公式LINEはこちら↓


いいなと思ったら応援しよう!