農業は最高のスポーツかも。健康に一番良い仕事かも。最高にクールかも。
こんばんは。
今日は草刈りをして腰が痛いが心地よい痛さのfutokunです。#天然アロマ #良い運動
今日は農業って最高のスポーツだし、最高にクールなんじゃないかなというお話です。
■意味を変えれば面白い
今、ビジネスは至るところで、形を変え始めております。
それはコロナの影響が一番大きいですね。
既存のままでは立ち行かない産業は、何かを変えざるを得ません。
これは、形を変えるという部分【ビジネスモデルを変える】と意味を変えるという部分【マネタイズする理由を変える】があると思います。
ビジネスモデルを変えるのは、分かりやすくて今まで対面が基本だったものをオンラインに切り替えたりするとかです。
今多くのビジネスモデルが変革期にあると思いますが、オンラインに切り替えることに向き不向きはあると思います。
ビジネスモデルを変えることが難しければ意味を変えるというのもいいかもしれません。
■農業は最高にクールだ
明治維新までは日本の産業の中心は農業で、
国民の大半が農民で畑を耕したり田んぼをやったりしていました。
そのうち明治維新が起こり開国し近代化が進み、会社組織が定着し、日本は農業や漁業よりサービス業や物作りで国を立ててきました。
その中でイケてるビジネスマン、カッコイイモデルのサラリーマンが出てきました。
そこには、かなりの印象操作が入っていると僕は思います。
大量消費大量生産の資本主義では、言われたことをきっちりこなす人間が必要で、
学校教育も間違いなく完璧に仕事をこなせる人間を量産する仕組みを組みました。今も基本は変わりません。
憧れのサラリーマンや、大企業のエリート社員みたいな理想像が生まれました。
でも、僕は思います。
本当にクールなのは。
土に触れて、地に足をつけて、口にするものを作る。
天気を味方につけて、自然に感謝して、機械を使いこなす。
農業ってとてもかっこいい産業だと心から思います。
かなりの良い運動になるので身体も引き締まる。
採れたての野菜も食べられるので身体に良い。
農業はただ野菜や米を作る産業ではなく、
人間の営みや運動や教育の要素が絡まりあった素晴らしい産業だと心底思います。
まだまだ始めたばかりですが、
みんなが認識している農業という産業の意味を変えることをこれからバンバンやっていこうと思います。#農業はエクササイズだ #農業は健康に一番良い
明日も朝4時から畑に向かいたいと思います。
それでは素敵な夜をお過ごしください☆futokunでした。