フリースクール
こんにちは。
最近は子供と一緒に寝落ちして、夜中3時や4時に目が覚める日々です。
娘の通うフリースクールは週3回の開催。娘は1日は夕方から習い事が入っているので、実質2回通っています。
人見知りで、人目を気にしすぎて、人前で発言がうまくできなく完璧主義、そんな自分が嫌になってしまう娘だけど、少人数(多くても10人ほど)のフリースクールでは高学年ということもあり、先生を色々と助けてあげているようです、自ら。
「自ら」です。したい人がする、したくないひとはしないという感じのフリースクールなので、したくなければ無理はしない。
でも何かを作るとなったら、自らお手伝いをして、色々とこうしたらどうかというアイデアも出しているよう。
そうだそうだ、家でもちょこちょことちょっとしたことに自分の意見やアイデアを出してくれる子。今までの習い事でも自分なりに工夫したアイデアをだして先生を驚かしたことが何回かあったな。
もともと、そういう子なんです。
それでも大人数のクラスではなかなか自分が出せなかった。他の子みたいに発言する勇気がもうちょっとあったら…とは思う。
でも今は環境が変わって、ちょっとずつではあるけれど自分らしさを発揮できている。
それが何よりもうれしい。
あんなに辛くて苦しくて泣いて嫌がった学校。
それが今や家にいても暇だからと、体調が悪い時以外は朝から夕方までフリースクールで過ごしている。
本人が楽しく過ごして、その中で学んでいければよい。
そう思えるまで、私も辛く長い日々を過ごした。もちろん今も、学校に行ってほしいなとは思う。その思いはずっと消えることはないだろうな。
4年生、5年生の時のことを思い出すと、本当に胸が苦しくなる。必死だったよ、私も。
知り合いの小1のお子さんが登校を渋りだして頭痛もしてるらしい、という話を聞くと、お子さんもそうだしお母さんのこれからの長い苦労の日々を想うと私が苦しくなる。
学校の先生も大変だと思う。35人ほどをまとめあげないといけない。あまり厳しく叱れない現状もあるだろうね。先生の学校内の評価も、他の先生と比べて自分のクラスがちゃんとまとまっているかどうか、発表がうまくできているかどうか、とかなのだろうか。
先生ももっと学校以外の社会を経験できる機会があればいいんじゃなかろうか。先生だけではないけれど、狭い世界で作られた価値観を一度壊して外の世界をみてみるのも良いと思う。
小4の時の先生は授業中に手を挙げない子がいるもんだから、手を挙げるように「授業を止めて」、「クラス全員」に向かって、「何分」も説教をしたと聞く。そんなんじゃ、挙げれない子は委縮して自己嫌悪でもっと挙げれなくなるんじゃないでしょうか。挙げないといけないことはわかってるはずだけど、それでも挙げられなくて苦しいはずだよね。
もちろん手を挙げて発言することも大切だと思う、将来的には。
でも…手を挙げてほしいなら、ちょっとずつハードルを乗り越えて行って、その先にみんなの前で手を挙げられるようになるようにとか、授業が楽しくて手を挙げたくなるような授業をしてほしいな、なんて欲張りなことを思ってしまう。授業参観で見学したけど、大人の私からしてもなんとなく威圧的な授業だったよ…
と、またまとまりがなく書きました。
今日もおつかれさまです☕