![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138895851/rectangle_large_type_2_d5ac022f56f967564e643d76dc256b42.png?width=1200)
〈5月〉読書会のおしらせ【課題本:車輪の下】
こんにちは。スタッフの古川です。
不登校ラボ・挫折と読書俱楽部、今月の読書会についてお知らせします。
〇挫折と読書俱楽部とは?
不登校ラボの公式部活動です。過去に挫折を経験したメンバーが読書を通じて、過去や今をふり返ります。月に1回オンラインで読書会を行っています。
5月の読書会、課題本は『車輪の下(ヘルマンヘッセ)』。
「少年の日の思い出」などで有名なヘッセの名著をテーマに語り合っていこうと思います。
読書会では、ひとつの物語に対して「一人一人の感想」や「他の参加者に投げかけたい疑問やテーマ」を深く掘り下げていきます。
当日の参加方法は2通りです。
①スピーカー参加
課題図書を事前に読み、当日は他の参加者と感想を語り合う。
②オーディエンス参加
課題図書の読了は自由。当日はマイクオフで会を視聴のみができる。
不登校ラボメンバーの方はスピーカ参加、オーディエンス参加がどちらも可能。メンバー外でゲスト参加の方はオーディエンス参加のみが可能となります。
カメラのオン・オフは問いません。ラボの雰囲気など知りたい方も観客参加大歓迎ですので、興味のある方はご気軽にご参加ください。