見出し画像

あなたにとっての「幸せ」って何ですか?

こんばんは。
ふうてんの龍南です。

先日、こんなページを創ってみました。
【龍南と哲学しよう「幸せってなんだろう?」】です。

文章が…わりと長くてですね。
すみません。という感じなのですが。😅
もしお時間があれば
見てもらえたら嬉しいです。

ページは・・・
・はじめに

のご挨拶からスタートして

・プロフィール
・あなたにとっての「幸せ」とは何ですか?
・ところで哲学って人生の役に立つの?
・哲学は日本のビジネス界でも注目株!?
・哲学とはそもそも何か
・哲学は人を幸せにできるのか?
・答えはあなたの中にある

…と、続いていきます。

最後は私の提供している
アイアイ・アカデミー基礎講座ってどういうもの?
というお知らせも入れています。
わりと、詳しく。

で、
今回「幸せ」という切り口から
哲学してみたわけなのですが。

私自身は今まで、自分の人生において
あまり「幸せ」ということに
フォーカスをしていませんでした。

自分の中ではすでに、幸せであると
思っているからかもしれません。

でも、先日
「アリストテレスから哲学する」という
講座に参加して、

「幸福とは?」という問いがあったので
「幸福」とか「幸せ」って自分にとって何だろう?
と改めて考えてみました。

「幸せ」よりも「幸福」という言葉の方が
より広がりがあるような気がしますが

逆に、自分ごとにするには「幸せ」の方が
しっくりくるような気がしまして「幸せ」を使っています。

そして、私は、
「哲学は世界を平和にする」と思っていますが。
平和、という言葉にも
少し引っ掛かりがあるので。

「そうだ!「幸せ」ならしっくりくる」と思いましての
「哲学は世界を幸せにする…か?」という問いを持って
生きてみようと思っています。

さて、皆さんはどう思いますか?
という問いで終わるつもりです。

人それぞれ答えがあると思うので。
そして「これが幸せです」というのも
日々変わっていくとも思うのです。

ただ、人間にとって普遍的な「幸せ」の定義って
あるのかな?というのは
私の中の問いです。

このページにも書いているのですが

自分の周りから、身近なひとから
そして、このnoteを読んでくださっている方から

「自分の幸せってなんだろう?」と
考える機会を持ってもらえたら

つまりは、

「自分にとっての幸せ」について「哲学する(考え、対話をする)」ことで、集合的無意識という観点から、自分以外の世界にも「幸せ」を伝播させることができるのではないか?

と思っています。

というわけで、
その一歩として。

あなたにとっての「幸せ」はなんですか?
どこかで教えてもらえると嬉しいです。

いいなと思ったら応援しよう!