見出し画像

土木作業員が資格試験受けてみた。

土木作業員とは言うものの、現場管理を担当しているので施工管理の試験を受けてみた。

日頃、野外で働いていると机と向き合う機会が減りがち。読書はするけれど、参考書は久しぶりで苦戦した。が、発見も多かった。

逃避行為が洗練される

試験は1次試験と2次試験の間が3ヶ月あり、勉強期間を含めると4ヶ月に及ぶ。そのため、「この試験が終わったら○○するぞ!」というエネルギーの蓄積が膨大になる。ネットサーフィンも野望(願望)のための準備となり、無駄が無くなる。

時間に対する意識が高まる

韓国ドラマは、1作を毎日1話まで。風呂は、体と頭を洗い流すシャワーを1回にまとめる。など、生活の無駄を見つめ直した。

読書量が増える

参考書以外の活字情報に飢える。その結果、芸術批評からランニング雑誌まで、いろいろなジャンルの本を読むようになった。

仕事への自信が湧く

当然のことならがら、仕事への理解度が増す。判断の材料が増えるので、自らの選択に自信を持てる。


以上、社会人が働きながら勉強することのメリットを挙げた。あたりまえのことばかりだ。

何かを抱えている状態から、「積極的に」抱えている状態へと意識を変えること。

意識を変えるキッカケが「資格試験」であり、そうなると生活にメリハリがつく。今回の試験を通して、そのように感じた。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集