見出し画像

ゆっくりと時間をかけて味わえるものの価値


次の日になっても。そのずっとずっと先になっても。他の誰かにとって価値がなくなっても、手にとって味わえる。繰り返すことができる。

いつまでも。何度でも。

すぐに手元に届いて、すぐに消える・・・そんな時代に必要なのは、ゆっくりと時間をかけて味わえる、消費ができない学問や楽しみ・生活・人間関係なのかもしれません。


カルビーのポテトチップス。日曜6時のちびまる子ちゃん。時代を超えて復活するポケモンやX-MEN。何度も読み返す、お気に入りの漫画や小説。同じ演目を繰り返す歌舞伎や落語。小学校から変わらない友人との、変わらない会話。


パターンは分かっているはずなのに、何度でも繰り返す。その都度、安心したり。単純に、生きてるなと確認したり。かと思ったら、不意に心動かされたり。

そうやって、小さな新しい自分や他人を発見していく。その積み重なりが知恵となり、価値になる。


繰り返しは退屈で。飽きてしまうのが嫌だから・・・新しいもので、簡単なものをと求めてしまうけれど

次々と手を出すたびに、お財布にもココロにも閑古鳥が鳴いていく。

その根っこにあったのが「ずっとずっと満たされ続けていたい」という願いだとして

満たすものは、実は特別目新しいものじゃなくてもいいし、刺激的なものじゃなくても良いということに気付いている人は、幸せだと思います。

わたしはね、閑古鳥が鳴いてから気付いた人。笑


ゆっくりと味わえるものは面倒くさい。だけど、ゆっくりと味わえるものには、価値がある。

そこに新しい何かを発見し続けさえすれば、飽きることもない。

すこし遅くなったけど、これは気付けて良かったこと。閑古鳥仲間へのススメ。

変わらないね。また来たね。

そんな風に、ゆっくりとした時間のなかで、いつのまにか育つものがある。それは、消費できないもので、誰かに食べ尽くされないもの。

そういうものが、世界中に増えたときが、本当に豊かになるときなのではないでしょうか。


アートは消費するためのものではありません。その時々の、心の四季が映る、小窓のようなもの。

絵が動いて部屋のゴミを片付けることはないけど

長く長く触れ合い、子供から大人まで、共に時を過ごせる楽しみの一つ。

合理的なものに疲れたとき、満足ジプシー、現実の面倒ごとを片付けるだけの日々に乾いてしまったとき

そういった豊かさを思い出していただけるような時間は、誰にでも必要なのです。








この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?