見出し画像

「Work from Any Office」制度をつかって福岡オフィスに一週間滞在してきました!

こんにちは。クリエイティブチームのハヤシです。
フュージョンで昨年から導入された「Work from Any Office」(意味:どこのオフィスでも仕事しようぜ)の制度を使って、福岡オフィスに一週間ほど滞在してきましたー!
ハヤシは福岡には初上陸でした。いつもとは違うオフィスでの仕事を通じて感じたこと、「Work from Any Office」制度の魅力や、福岡で過ごした充実した一週間を振り返りお伝えしたいと思います。

「Work from Any Office」(通称WAO)とは

「Work from Any Office」とは、日本語にすると「どのオフィスでも仕事できるようにしようぜ」という感じになります。フュージョンでは通称「WAO(ワオ!)」と呼び、どこにいても、より自由な働き方ができるように、いつも働いている自分のオフィス以外で働ける制度です。

フュージョンは札幌に本社があり、その他に東京オフィスと福岡オフィスがあります。
札幌に勤務する私は、WAO制度を使って東京か福岡のオフィスに行く選択肢がありました。私は迷いなく、行ったことのない福岡オフィスへ。
東京オフィス版はこちらの記事をご覧ください。

そもそもなぜこの制度がはじまったのか?狙いは3つあります。

  1. 自律主体的な働き方を尊重し、フレキシブルで生産性高く仕事を行うこと。

  2. 転地効果で創造性アップを狙うとともに、非日常性を社員に提供すること。

  3. 他のオフィスの社員とのコミュニケーション強化を図ること。

会社が柔軟なワークスタイルを後押ししてくれ、いつもとは違うオフィスで新鮮な気持ちで仕事ができるのはありがたいな、と私はWAO制度を利用して思いました!

ドキドキ初訪問の福岡オフィスへ

新千歳空港から福岡の空港までは約2時間半。直行便があり飛行時間は大阪に行くのと対して変わらないので、遠いながらも意外と行きやすいです。
空港から福岡中心部はとても近く、着陸してから30分くらいでオフィスのある天神に移動することができました。
福岡オフィスは、コワーキングスペースやレンタルオフィスのある「天神スカイホール」というところにあります。南天神駅から直結で行けて、ビルの下に大丸デパートが入っています。
急な買い物も便利!ランチにも困らない!ので、第一印象でかなりテンションがあがりました。

私は「天神スカイホール」のコワーキングスペースでお仕事をしていました。
中は明るい雰囲気でおしゃれでとてもきれいです。赤いソファが置いてあったり、ぬいぐるみが椅子のあちこちにあったりと女子力高めの雰囲気(写真を撮っておらず、お見せできなくてゴメンなさい)。
もちろんWi-fiあり、コンセントがいたるところにあって使い勝手がとてもよかったです。
さらに、お茶やコーヒーの飲み放題!!ここでまたテンションがあがりました。
唯一、会社のセキュリティの関係で施設のプリンタが使えないのが個人的な残念ポイントでした。
基本18時に閉まりますが、18時以降も残って仕事をすることはできます。
でも他の利用者さんたちは、18時になると一斉にさーっと帰るので、私も早く帰られるように効率のよい仕事ができていました。
環境って大事。

唯一の福岡オフィスメンバーとの交流も楽しい

福岡オフィスで勤務するのは、データマネジメントチームのイケダさん、ただおひとり!!
福岡オフィスは九州のクライアント業務のために設置され、イケダさんご自身も福岡出身の方。
今回の福岡オフィス訪問では、イケダさんがいることの心強さがハンパなかったです。
パソコンの設定のサポートもしていただきつつ、福岡出身なだけあって、地元のおいしいお店などをいろいろ教えくれたり、おすすめの店に連れていってもらったりと、感謝しきれないくらい大変お世話になりました。イケダさん曰く、「いつも一人だから誰かが来てくれるのはうれしい」そうで、お言葉に甘えて、池田さんにゴリゴリに甘えさせてもらいました。

イケダさんのnote記事では福岡の魅力をお伝えしているので、ぜひご覧ください。

WAOを利用してみての感想

一番の感想は「また福岡に行きたい」です。
福岡は街も人も陽キャな印象でした。オフィスで仕事をしていたとはいえ、コロナ以降、知らない街を一人で歩くことの楽しさがあり、WAO制度を利用したことで、私自身かなりリフレッシュをしてきました。

リフレッシュその1
リフレッシュその2

今どきは、ほとんどの人が在宅勤務に慣れていると思うので、自宅だろうが、東京だろうが、福岡であろうが、仕事はどこでもできるなー、ということWAO制度を利用して強く感じることができました。

宿泊のホテルは、オフィスから徒歩5分のところにあるので、移動時間かからないのがかなりのメリットでした!睡眠時間を確保でき、福岡グルメの食べ歩きを楽しむことができました。

札幌オフィス不在の間、同じチームのメンバーが仕事のフォローしてくれていたことも大変ありがたかったです。

フュージョンに入社したら、ぜひWAO利用を

仕事が終わってから福岡の街をプラプラ歩いたり、有給を組み合わせて別府温泉で観光したりと、うまく活用してON・OFFの両方を充実させることができました。
(個人的には、最終日泊まったゲストハウスで、国籍さまざまな陽気な留学生数人と仲良くなり、夜遅くまで飲んだことがハイライト)

福岡の街


世の中には「ワーケーション」という休暇を楽しみながら働くスタイルもありますが、私はON・OFFをハッキリと切り替えできるWAOが性にあうなと思いました。
他の会社でこのような制度はあまりないのではないでしょうか。
フュージョンに入社したらぜひ利用してみてください!

ハヤシの過去note記事も、よかったらご覧ください!