【相掛かり】手筋の角打ちは実際どうなん?
今回は相掛かりの将棋から。
対局動画は↓
第1図(以下便宜上先後逆)は5二にいた玉を、△6一玉と引かれた局面。
△6一玉では、代えて△4二銀や△7二金の待機策をとられたら1局の将棋でした。
△6一玉は次に△7二玉と右玉に組む狙いですが、8一の飛の横効きが止まった第1図の瞬間が危険に見えます。
本譜は第1図以下、▲4一角△2二金▲4五桂と進んで第2図。
▲4一角〜▲4五桂が、△6一玉の瞬間の手筋の仕掛け。
本局は相掛かりですが、角換わりの定跡書などでたまに見かける筋だと思います。
ここから先は
4,950字
/
4画像
この記事のみ
¥
100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
宜しければサポートよろしくお願い致します!