
【四間飛車+美濃vs居飛車穴熊】決断の仕掛けは成立していたのか?
対局動画は↓
今回は後手番で、四間飛車穴熊を目指していたら△5五歩と突かれた第1図(以下便宜上先後逆)。

第1図の△5五歩に対しては、▲4七銀から美濃囲いに組むのがオススメ。
単手数で陣形を安定させて動きを見せることによって、間接的に居飛車の角道を止めている5五の歩を、将来負担に出来る可能性があるためです。
(↓の動画でも紹介しています。)
本譜は第1図以下、▲4七銀△1一玉▲3八銀上△2二銀▲3六歩△5一金右▲6五歩△4二角▲3七桂△3一金▲4五歩△3三銀▲8八飛と進んで第2図。
ここから先は
4,711字
/
7画像
宜しければサポートよろしくお願い致します!