vs早石田 相振り飛車 定跡書に書いてあった有力手順が、ソフト検討で改良?
今回は対早石田の相振り飛車です。
第1図(以下便宜上先後逆)は端歩を突き合って▲5六歩に△4四歩と突かれた局面。
この△4四歩に代えて△4二飛に対しては、▲5八飛からの中飛車左天守閣がオススメという記事を少し前に書きました。
本譜の△4四歩に対しても中飛車左天守閣は可能ですが、今回は▲6六角〜向かい飛車にして相振り飛車に進みました。
第1図で▲6六角はここ数年では一番多く指されている手だと思います。
以下数手進んで第2図は相手が△7三銀と上がり、▲8四歩からの1歩交換を受けながら右矢倉を目指してきた局面。
ここから先は
3,522字
/
4画像
この記事のみ
¥
100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
宜しければサポートよろしくお願い致します!