【4八金型】やっぱりこれが最先端の33角戦法対策なのか?
今回の対局動画は↓
第1図(以下便宜上先後逆)は△3三角と上がられた局面。
今回は後手番で指されることが多い3三角戦法と呼ばれる形を、相手が先手を持ってやってきた序盤です。
第1図以下、▲3三同角成△同桂▲2六歩△3二金▲2五歩△5二飛と進んで第2図。
角交換後の相手側は向かい飛車にしてくる指し方か、本譜のような3二金型で四間飛車や中飛車にしてくる展開が多いです。
3二金型で四間飛車にしてくる展開は、過去に2回noteで記事にしました↓
↑の記事では、両方とも3四の横歩をかすめ取ることを目標にしています。
ここから先は
3,888字
/
6画像
この記事のみ
¥
100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
宜しければサポートよろしくお願い致します!