【三段リーグ関西遠征】振り返り① 力戦相掛かり
人生最後の三段リーグ関西遠征に行って2局指してきました。
今回はまず1局目を振り返っていこうと思います。
第1図は▲2四歩と突いた局面。
第1図の▲2四歩に代えて、▲7八金だと△8八角成と一手損角換わりをやられる可能性がありました。
それはそれで当然互角ですが、個人的に角換わりよりも相掛かりや横歩取り系の将棋の方が好きなので▲2四歩を早めに突きました。
第1図以下、△2四同歩▲同飛△2三歩と進んで第2図。
早めに飛車先交換をした代償として、第2図で横歩を取ることは出来ません。
第2図から▲3四飛に対しては△8八角成▲同銀△4五角で、8五歩と7八金の交換が入っていない形(6七に駒の効きが無い)を咎められてしまいます。
というわけで第2図以下、▲2八飛△8六歩▲同歩△同飛▲8七歩△7六飛と進んで第3図。
後手は3二に金がいるため、角交換から▲6五角は気にしなくて良い形。
というわけで本譜は後手が逆に横歩を取ってくる展開になりました。
第3図以下、▲2二角成△同銀▲8五角と進んで第4図。
昔からある有名な定跡の一つに△2五角と打たれる第5図の形がありますが、本譜はそれを先後入れ替えて、角を打った側の飛車先の歩が持ち駒になっている形。
第5図は角を打たせた先手が指しやすいというのが現在の定説ですが、本譜の第4図は少しの違いで互角の局面になっています。
ここから先は
4,813字
/
5画像
宜しければサポートよろしくお願い致します!