パラサイトブログ#20
私は他人様のブログをベースに、自分の見解やコメントを記していくと述べました。その20回目になります。
【フラスコでやってはいけない、5つのこと】
https://www.fra-sco.co.jp/post-3094/
意図的に嘘をつくこと、強引な売り込み等による迷惑行為、
商品の販売を含むネットワークビジネスに関する活動、
特定の宗教への勧誘を目的とした活動、政治活動。
「実験」をたくさん繰り返すための安全環境の確保を最優先とする。
*
何かを公に発信して始める際には、当たり前なのでしょうが、
このような取り決めを設けておかないといけないのだなあと、
改めて認識させられます。
個人的にスピリチュアル的なものは、いまいち受け入れがたいものですから、自分が主催するイベントではあまり絡みたくないし、絡ませたくない(コラボとかが嫌)と思っております……
しかし、同時に「女子は占いをはじめそういうのが好きだし、
集客には一定数の反響があるからなあ」と、悩ましくも思っております。
(偏見だと言われても構いませんが、女性誌に必ず占いのページが設けてあることは、プロのマーケティングの結果として受け入れざるを得ないのではないでしょうか。)
矛先が自分に向けられない範囲では、受け入れる度量を見せないといけないかもしれません。
冒頭に挙げられた5つにつきましては、内容としては極めて普通のものなのでしょう。それよりは安全安心なる環境の方が気になりました。
イベントビギナーが新たに主催者となってみる実験の場に於いては、
安全安心な環境は必須です。これが確保されなければ、結局は慣れた人たちが集まってきて、他でもやってきたイベントをテンプレで立ち上げて、
集客の上積みに使用するだけに留まる、そうなりかねません。
別にこのような利用者が悪いというのではありません。
多岐にわたるイベントが開催されている環境は大変魅力的ですし、
規模の大きさが強みになることも否定できるものではありません。
しかし、後発組が全くもって手を出せない、どこかのオンラインゲームのようになってしまっては、そのプラットホームの成長が止まってしまいます。
嘘は論外ですが、失敗に対して、経験豊かな人たちが助言するような、
そんな環境は今後ますます求められていくことと思っています。
完全なる事業ライバルなんて、小さなビジネスに於いては起こりえないと思いますので、似たような人たちだって、お互いが協力して成長していけるのではないでしょうか。
それでは皆様、今回も最後まで目を通して頂きありがとうございました。
引き続き宜しくお願い申し上げます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?