今後noteで書いていくこと
簡単な自己紹介に繋がりそうなハッシュタグ解説ををだらだらと続けてきまして、さて、ここからは何を記していくのか。
それは「ある記事」をベースとして、私自身の見解やコメントというものを考えています。
そしてその「ある記事」とは、他人様のブログです。
イメージとしては「寄生虫」です。
#マイルール もありますし、やましいことを書くつもりもございませんので、堂々とリンクを貼ってトラックバックができるように考えております。
この構想は以前より考えてはいたのですが、やっと重い腰を上げたというところですね。以前友人のブログのコメント欄に、感想をふまえての意見を長々と書いおり、それが友人のブログPVを挙げること※にも繋がった経緯はありますが、今回はそういうつもりもございません。
※PV増加で収入増……という関連性は一切ございません。ただ発信している以上は、多くの人間の目に触れたいという希望があるということを聞いたうえでのアクションになります。
ブログ記事ごとにコメントを書き込むのとは少し違いますから、これをFBなどで書くのもどうかなと踏みとどまっていましたし、そもそも、各種SNSはいつのまにか様々な制約(勝手な思い込みとも言います)に縛られており、そんな折に、限りなく自由なnoteを始めたというわけです。(もちろんこの自由も、自分が勝手に作り上げたものですね。)
大元になる引用先は『信用の器 フラスコ』という、コミュニティ・プラットフォームを提供する会社が不定期に発信しているブログです。
ちなみに『フラスコ』とは、下記のように説明されています、
----「学ぶ」「教える」「成功する」。
誰もが「信用の器 フラスコ」を持ち、育てて、
つながる10万人のコミュニティ・プラットフォーム。----
法人格として株式会社シナジーブレインなる会社が運営しており、代表は安田修氏。彼とは大学来の友人であり、付き合いを遡ればおよそ20年ほど。北海道の大学を卒業後、それぞれ別の会社に就職しし、毎年年末か年始には大阪で会って酒を飲む(麻雀を打つ)ような関係です。
そんな彼が、考え抜いた挙句に大手金融会社を退職して起業に至った背景は、このブログの其処彼処に記載されておりますが、私はそこにはあまり触れておりません。私の心の琴線には触れず、激しい共感もなかったものですから。
ただやろうとしていることは「面白そう」なので、あくまでも一人の人間として関わらせて頂いている次第です。
私自身がやっていること・やっていくことを、私自身で整理するためのいちツールとして、フラスコなるもののブログを利用しているに過ぎません。
そもそも興味ある人間が集まればそれでよい・それがよいというのがコミュニティでしょうから、これで何かに繋げようというのは、大変に野暮なことです。
まあ、ブログの引用先としての取り扱いであることをご承知おき頂ければ幸いです。
それでは皆様、今回も最後まで目を通して頂きありがとうございました。
引き続き宜しくお願い申し上げます。