パラサイトブログ#21

私は他人様のブログをベースに、自分の見解やコメントを記していくと述べました。その21回目になります。

 【クラウドファンディングもオンラインサロンも、全然「クール」じゃない】
  https://www.fra-sco.co.jp/post-3101/

フラスコというプラットフォームは、ポイントシステムという面白みが残ってはいるものの、クラファンもオンラインサロンもとっくに常識で「いまさら感」さえある。
それでもメンバーがこれらに着手できる環境づくり並びにその使用法を教えることは、やはり必要なことと言える。

これが投稿された2018年6月12日時点では、
クラファンもオンラインサロンも過半数の方が「知ってる」程度でしょう。
提供する側が「いまさら感」と言うのも分かりますが、
実際に手をつけたことがある人はまだまだ少なかったのではないでしょうか。

クラファンで、支援する側として利用したことがあるという人は多くても、自分のプロジェクトを立ち上げて募集をかけたり、
オンラインサロンを運営した人までは、私の周りでは著名人を除いて見当たりません。

2020年末時点でも、コロナ禍の飲食店支援に向けて応援クラファンを立ち上げたことや、オンラインサロン(有料サークル)をやり始めた/やっていると言えば、「へええ!?(驚き)」という反応が過半でした。

私が会社員であることを差し引いても、
やはり知識としては浸透しているものの、手を出すまでには至っていない。
知らないことへ一歩踏み出すハードルの高さはあるのですが、
確かにシステムがありすぎて、どれを使ってよいのか迷っているのも一因と思います。

かつて20年ほど昔、無料でブログを書くにあたり、
無数のプラットフォームがあり、選びたい放題ではありましたが、
結局はユーザーが伸びずに撤退も数多く出てきて、
最終的に、アメブロやはてブロなど主要なプラットフォームだけが生き残りました。

各社「どうやって使ってもらおうか」というサービスでもって
差別化が図られた印象ですが、イベント集客管理や決裁のシステム、
そしてポイントという疑似通貨の使用方法をいかに分かりやすく伝えて、
「(楽しそうだから)使おう!」と気付かせられるかが、
肝になるのかもしれません。

まあ私は新しいもの好きなので、大怪我しない‘遊び’には、
対外自分から首を突っ込んで参りましたから、その延長で利用しているに過ぎません。
あちこちのセミナーや遊びに参加していますが、peatixが多く、
それ以外にちらほら異なるサイトを経由させられているので、
正直、メジャーどころに一本化してほしいと願うユーザーですね。

ただ、知人がイベントを主催して、当日の現金決済をしている様を見ると、
peatixやフラスコ(の決裁システム)を軽く案内はしております。
金も払わずドタキャンするというのは、イベント主催者から見れば最悪です。
止むを得ないどんな事情があれどもドタキャンは悪であり、
それだけでも信用大幅マイナスなのに、参加費も支払わないなんて!

参加する側として、やむなしの場合でも代理人を探す努力をしたり、
会費は行けなくても後払いでも支払ってきた身として言えることです。

それでは皆様、今回も最後まで目を通して頂きありがとうございました。
引き続き宜しくお願い申し上げます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?