パラサイトブログ #1
さて、私は他人様のブログをベースに、自分の見解やコメントを記していくと述べました。
その一回目になります。
【「ひよこ喰い」のない起業、安全な「信用の器」の実験室。 コミュニティプラットフォーム「フラスコ」が3/1からスタート。 ~自分にも人にも、嘘をつかなくて良い世界へ~】
https://www.fra-sco.co.jp/post-2809/
タイトル長いですね!
告知も兼ねているからでしょうかね。
予備知識としまして、代表の安田氏は、大手金融会社を退職し、最初の3年間は別の形態でサービスを提供したり、コミュニティを作っておりました。人生計画協会なる呼び名でしたかね。
なんとなくライフプランニングシミュレーションをするFPというのがイメージしやすいかもしれません。(もちろんそれだけではありません。)
FP的なコンサルは、私も通常業務内で行っておりましたし、自分のライフプランニングや夢の記録なども作成・更新(こちらが大事)しておりましたので、とっつきやすい印象がありました。
これらのサービスもありましたが、その頃の主力商品は、法人へのコンサルのように「私には」見えましたので、正直申し上げて、無縁の世界でした。物販なんかであれば、私は購入して配るという手法で応援するタイプなのですが、コンサルは受けられないな……というところです。一対一でのコーチングのサービスもありましたが、何を聞けばよいのか?コーチングとは何か?道を示してもらうのか??と、無学な私にははてなマークがいっぱいでした。
別に自分が参加しなくても勝手にやっていくのだろうし、支援なんて考え方自体が失礼極まりないと考え、ただただ生暖かく見守るばかり。そして3年経過し、月会費の発生する有料会員を300名近く集めたところで、
この組織は大きく形を変えて、フラスコなるものが生まれました。
社団法人のメリット・デメリットなどはよく分からないのですが、単純に毎月の費用が発生するところに3桁の人数を集めたことについては、傍から見てすごいなと驚きました。遊びサークルでゆるい繋がりを作ってもせいぜい100人という経験が、私にはあったからでしょう。
営業的な観点からすれば、ゴリゴリに友人知人を巻き込んで、誰でもいいからまずは頭数だけでも計画数字を達成させる、それが当然。
そう考える私には、「誰でもいいというわけではない」という制約下での支援は難しく、これも静かに見守っていただけでした。
個人的には「面白そうだな」と感じた部分があり、最終的には一歩踏み出したわけですが、別に自分が参加しなくても勝手にやっていくのだろうし、
支援なんて考え方自体が失礼極まりないという考えですから、ただゆっくりと腰を上げた一般人ということになりますかね。
そういう人なんです、私。
それでは皆様、今回も最後まで目を通して頂きありがとうございました。
引き続き宜しくお願い申し上げます。