パラサイトブログ#24
私は他人様のブログをベースに、自分の見解やコメントを記していくと述べました。その24回目になります。
【フラスコのコンテンツ「品揃え」】
https://www.fra-sco.co.jp/post-3116/
システム整備がひと段落したフラスコにて、今後注力する提供コンテンツ3つを紹介。
大分して「コミュニティビジネス」「コーチ認定」「人生計画」。
*
私はフラスココンテンツの提供者ではありませんので、
この記事に関しては触れなくてもよかったのですが、少しコメントだけ。
2018年6月当時と2021年現在とでは、やはり変化(進化)しているなあというのが感想です。
コミュニティを中心に据えていることは変わりませんが、
コーチの認定はありません、恐らくフラスコがやることではないとの判断でしょう。
人生計画は、個人的にずっと考えてきていることですから、
なくなってしまうのは残念ですし、少し不思議にも思います。
誰もが取り組んで然るべきものと考えておりますので、
FPに限らず、これだけを提供するようなサービスはあってほしいし、
誰かが提供できるといいですね。
ひょっとすると私自身がやればよいだけなのかもしれません。
※踏み込んで推察すれば、
こちらが個人事業主のマインドに欠かせないものであれば、
そこに向けたサービス(現時点では「ダーウィン」と名付けられている
もの)に含まれた形なのでしょうか。
私はそこには首を突っ込んでおりませんので、知る由もありません。
いずれにせよ、大組織と違って、
比較的短期間で(根幹は残しつつ)枝葉が深化する様は、
「さすが個人経営!」と、その意思決定の速さにうなずかされますし、
このチューニングができないと生き残っていけないのかなと気付かされもします。
もちろん大きな会社も急ハンドルを切ることはあるのですが、
法的な問題もありますので、やはり関係各位の了承を経ていくと、
変化に要する時間というのは短くはありません。
一見変わっていないように見える巨大な集合体の中で、
実は数年越しの計画と根回しが行われているのが、
面白いところでもあります。
多少は耳にしておりましたが、
偶然の異動により本体に近付けたこともあり、
こんな感想を持つに至りました。
「副業推進派」と言うと、
「会社を離脱する人」「裏切者」と捉える人がまだ多いのが現状ですが、
こうして会社という組織の強みやよさを再認識し、
発信する人が出てくるだけでも、とてもよい流れになると思うのですが、
いかがですかね。
会社を辞めて自立せよ!などと声を大にする人は、
それで成功して自身のミッションに少しでも近付けていると確信する人か、
その流れにビジネスチャンスを見出した人だと思っております。
後者は、
それを利用してステップアップできると判断したなら構いませんが、
その判断が出来る人は、そう多くないように思います。
前者のようになりたければ、
まずそのビジョンやミッションは何ぞや?という問いに対し、
すらすらと答えられるほどに考え抜いてからでもよいのではないでしょうか。
考え抜くのは、何も、無職にならなくてもできることです。
自分の人生の意味をじっくりと考え抜く、
それだけでも毎日に変化が訪れる予感がします。
退職・離職というのが大きな一歩に見えるかもしれませんが、
考え抜くことの方が、実はもっと大きな一歩であることに気付いて頂きたいと思います。
それでは皆様、今回も最後まで目を通して頂きありがとうございました。
引き続き宜しくお願い申し上げます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?