見出し画像

★勘レシピ★トマト缶で作るトマト強めカレー

勘レシピ?

創作料理を作るのであれば、先に計画がなければならない。
私はそう思う。行き当たりばったりで上手く行くなんてことは、あんまりないからね。

そういうコンセプトで、頭の中だけで組み立てた、あるいは組み立て途中の“勘で組み立てただけのたぶんうまいレシピ”を書き留めます。アイデアばっかりあって胃の容量が足りてないんだ……。


目標
トマト強めのカレー

2017年に作ったチキンカレー。このくらいの色味を目指す

近所のスーパーでトマト缶が安かったり、ルーのカレーが重いと感じる体調であったりして、トマトが主役のくどくないカレーが食べたい気持ち。


材料

  • トマト缶400g 1缶(基準)

  • オリーブオイルor米油 大さじ5

  • ツナ 1缶

  • にんにく チューブ小さじ1

  • しょうが チューブ小さじ1

  • 玉ねぎ 中玉2個 みじん切り

  • ヨーグルト(水切り◎) 大さじ2

  • カレー粉 大さじ1

  • コンソメキューブ 1個

  • 砂糖 大さじ1

  • 塩 小さじ1/3から試す

  • 醤油 お好みで小さじ1


工程

  1. コンロ1
    トマト缶をフライパンにあけ、弱〜中火でなるべく水分を飛ばす。同時に2へ

  2. コンロ2
    鍋に油を入れ熱し玉ねぎを10分程度炒める。飴色になったほうが美味しい。

  3. ツナを入れて馴染ませる。油ごと入れる。水煮でもまあ大丈夫だと思う

  4. カレー粉を入れ油と馴染ませる。お好みでカイエンペッパーや鷹の爪、タイムとかのスパイスを入れる。

  5. ヨーグルトを入れ混ぜる。水分飛ばす。(水切りなら水分飛ばさなくてok)

  6. 1で水分を飛ばしたトマト缶とお砂糖、コンソメキューブを鍋に入れ、煮立たせる。煮とは少し違うかも、水分少ないから。馴染ませる。

  7. 沸騰というか、ボコボコなりだすはず。一旦味を見る。塩やお醤油で調整し完成!


レシピを書き終えた所感

トマト感じたいすぎる。トマトでお米を食べたい。そんな気持ちでいたら、トマトツナ玉ねぎの夏サラダ的な組み合わせが浮かび、これでカレー作ったら美味しいんじゃない!?と思ってレシピを書きました。
勘だけど、不味くなることは無いと思います。勘だけど。

このレシピを実行した暁には、おいしいレシピだったかどうか追記します。

いいなと思ったら応援しよう!