見出し画像

日記 二〇一九年五月七日

今朝は十時半過ぎ起床。なぜか遅かった。まあここ最近基本的に七時くらいに一回目が覚めて、そのあとうにゃうにゃして、なんだかんだで九時くらいに起きることが多いが今日は特に遅かったな。

起きてからは支度をしてとりあえず外へ。今日は昼食は食べないで良いかなと思ったのでそのまま三時くらいまで外に居た。良い場所を見つけた。住宅街の中にある公園で広々としていてジャングルジムとか坂とかが一つになった大きめの遊具がひとつあった。鳥取のふせ公園を思い出した。最初この遊具を前にどうやって遊ぶかを考えたりしたけれど、考えても無駄だと思ったので、とにかくその中に入った。そうすると動き出した。

帰っている途中で応募していた子供に英語を教えるバイト関係の電話が入った。面接は来週以降になるらしい。別のバイトも応募していて明後日面接があるのだが、そしてどちらかというと前者で働きたいという氣持ちのほうが強いのだがこういう場合はどうすれば良いのかまた調べてみる。

帰ってからツイッターでコロナ・コロナ対策あたりの ツイートをみていた。ジャングルジム運動が効いたのか比較的頭がさえていて惰性というか、ちゃんと文章を読まずに雰囲氣でリツイートしたりと言うことが少なかった。

この意識に上ってきたことを書いていくのは面白いな。自分に正直になれるし、一瞬書くことに抵抗を感じることがあったりして、そしてそれもまた流れを生み出して、予期せぬものだけどすべて自分から出てくるものだから、なんともいえない氣持ち良さがある。

実家に居たとき、特に家を出ようという氣持ち高まって居たときも、その氣持ちが行動として実現するには意識の渦から断片が書き記されていってその断片一つひとつをつなげる本質的な力として自覚される必要があったように感じる。様々な角度からみられることによってその全体が浮き上がってくる感覚のような。

思いつきを大切にする。とりあえず書き留めて評価するあとでかまわない。

これからは味付けには味噌をメインに使っていこうと思う。いままでは香辛料を袋麺のスープに入れたものがほとんどだったが、まあちょっと飽きてきたのと、味噌は大好きだし健康にも効きそうで一石二鳥である。あとラーメンを使うと毎回麺類になりがち。麺類は好きだけど飽きてきたのと、まあ小麦だからとらないことで健康に効きそうで得した氣になれる。今後は玄米も取り入れていきたいと考えている。

そうそう、彼の最近の考えは「健康に良い」とされるものを食べるメリットは「健康に良さそう」という得した氣分を味わえるということである。何が本当に健康に良いかは結局のところ彼には分からないし、それに振り回されて一喜一憂するのもこりごり。昔鬱になったのはそれが大きな原因の一つだと思っている。身体に悪いとされているものを食べる罪悪感。後に迫る完璧主義故の後悔。そんなことを経て今は「何が真実か突き詰めると分からない」、「どうでもいい」精神で楽しんでいる。もちろん健康に良さそうなものを食べたら「ラッキー♪」とおもう。

節約も同じ感じ。「得した氣分」を味わう。別に欲しいものがありゃ買う。

今日はお風呂にタオルを持ち込んで蒸しタオルのようにして眼にあてた。すごく氣持ちが良かった。

昨日自分で作れる目薬というのをツイッターでみてそれは天然塩を使っていたので、実家からエプソムソルトを送ってくれるように頼んだ。エプソムソルト入りのおゆで蒸しタオルしたらおもしろいんじゃね?と。

そうそう荷物と言えば、ゲーテの世界に入ってみたいと思って(これもツイッターで見たものだが、本を読む目的はその本の世界の中に入ることという考えがあって面白いなとおもった)ゲーテ関連の本を一緒に送ってくれるよう昨日たのんだ。

そして今日シェークスピアやカフカ、ワーズワースやブレイクなども一緒に入れてくれるよう伝えた。全て「人間とその人生」が記されているものばかりである。むかし友人とともに彼が彷徨った哲学の深いところ ー 自分の信仰に対する容赦ない素朴な疑問、人生の苦しみによって眼をそらさざるを得なかった、その前提は果たして本当に正しかったのか、君がこれまでずっと親から、周りの人間から教えられ、君自身もそれを正しいことだと信じてきたものが全てひっくり返された ー そこから出てきた彼にとってほとんどの書籍は読むに値しないものとなっていた。「真実」を語る本などは要らない。彼が生きていた、そのことの方が重要なのである。「それ」がどのように燃えていったのか、それこそが命に触れるものである。

昨日から始めた重曹うがいをして寝よう。

極楽。ありがとう

今日公園でほんの少しだけど木登りもしたね。馬の友達もほしいなと思った。野性的な運動ををすると思考も変わった。

追記

神の食べ物と言われているらしいカカオ99%のチョコを買った。神になれるかもしれない。

ちなみに今日はさつまいもアップル春巻きみたいなものとビーフカレーパン、昨日の残りのお寿司(イカとエビ)を全部オーブンでチンしたのとバリカタの豚骨をベースにいろんな香辛料と舞茸、豆腐に、にんじん、生姜、にんにくをシュリシュリ、あとはミョウガをトッピングのおなじみ土鍋。美味しかった。極楽。ありがとう。最近、特に夕食を少し食べすぎているような氣がするけれど、同じ食べ過ぎでも何らかの強迫観念(必ずしも「食べなければならない」という強迫観念とは限らない)に駆られて食べているときの感覚とは違うので悪くないと思う。食後お腹は少し膨れる感じはあるが氣分が悪くなるということはない。

寝ます。

極楽。ありがとう。

いいなと思ったら応援しよう!