![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142456857/rectangle_large_type_2_28eba9ca4ae61c11e80e984b9e3c4bd9.jpeg?width=1200)
Featured Projects 2024にスポンサーとして参加しました【イベントレポート】
こんにちは!ファンタラクティブPRのannaです。
5月24日から26日の3日間にわたり開催されたデザインの祭典「Featured Projects」にファンタラクティブがスポンサーとして協賛しました。私は初日の内覧会と関係者交流会に参加してきたので、当日の様子を写真と共にお届けします!
▼ Featured Projects 2024 公式サイト
会場前に着くとWebサイトと同じデザインのパネルがお出迎え。
![](https://assets.st-note.com/img/1717085337299-ZVHjrWjP3f.jpg?width=1200)
会場は昨年と同様、品川にあるコクヨ株式会社のオフィス「THE CAMPUS」でした。北館と南館の2棟があり、マーケットやトークセッションは主に北館で開催され、南館では金曜だったのもありコクヨの社員さんたちが働かれていました。内覧会の後半には執務フロアを含め見学させていただきましたが、各フロアにコンセプトがありとてもわくわくするオフィスデザインでした。南館の一階は日頃オープンなスペースになっていて、社員でなくても誰でも入ってお茶などできるとのこと。アーティスティックなピアノも置いてあり、たまに地域の方が来て弾いているとのこと。地域に開放しているオフィス、素敵です。
![](https://assets.st-note.com/img/1717085598103-sC0GyZavFd.jpg?width=1200)
離れてみると文字が見える…?
![](https://assets.st-note.com/img/1717085771061-OHTcZDR8Ah.jpg?width=1200)
「THE CAMPUS」は常に内覧ツアーの申し込みを受け付けているそうなので、ご興味のある方はぜひご連絡してみてください。
受付のところには、今年のテーマ「"そうぞう"からはじまる」についての説明文が。こういうサインボードが至る所に設置されていて、Webサイトで表現されていた世界観がリアルにも現れていて高まります。
![](https://assets.st-note.com/img/1717086416048-UTWL3IPmSJ.jpg?width=1200)
クリエイターズマーケットは、昨年と異なる出展者が多く見ごたえがありそうだったのでじっくり見て回りたかったのですが、今年も急ぎ足になってしまいました。来年は(きっと開催されるはず…!)もっと時間をかけて、クリエイターさんと話しながらマーケットを楽しみたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1717087003188-Gf9VTS98os.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717086967021-psYEedx1LB.jpg?width=1200)
こちらは代表の井村さんがお子さんにお土産で買っていたお顔パズルで、工房mapaさんの「COLORITO」というもの。なんと1億5千万パターン以上の顔が作れるらしい…すごい。知育玩具として良さそうですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1717135969689-1oWMsRqqJn.jpg?width=1200)
内覧会では、主宰の後藤さんがFeatured Projects自体や今回のテーマについてご説明してくださいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717144269492-T78DrZMSvR.jpg?width=1200)
関係者交流会で提供された食事は、見た目も華やかで味も素晴らしく、井村さんと一緒に感動していました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717144582811-K8SCPMdPKT.jpg?width=1200)
ワインマンさんのワインも大変おいしかったので、田町に醸造所とお店があるみたいなので今度行ってみたいです。(とっても狭いらしいというのも気になる)
![](https://assets.st-note.com/img/1717144588676-nFlJyi9OMN.jpg?width=1200)
以前から知り合いだったジンジャーエールのブランド「孝芳堂」さんもスポンサーとして出店されていて、再会できたことも個人的には嬉しかったです。参加者へのお土産も提供してくださりありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717145688226-GrK9qScAih.jpg?width=1200)
スポンサー同士や関係者同士で交流することができ、かねてから話したかった企業の方々やクリエイターと直接話すことができました。また、旧知のクリエイティブ界隈の方々とも再会することができ、とても有意義な場になりました。
パネルトークのテーマは「“そうぞう”性が育まれるコミュニティ」でした。登壇者は、Takram代表の田川欣哉さん、Q0代表の林千晶さん、Featured Projects主宰の相樂園香さんでした。
Featured Projectsの名前からプロジェクトの定義やプロジェクトへの関わり方、仲間作りについてなど話が広がっていきました。また、地方とのコミュニティやプロジェクト作りについての具体例のお話や、質疑応答も行われました。経験豊富な登壇者の方々の多様な視点からのお話は、今後のプロジェクト運営やコミュニティ作りに活かせるヒントが多く、参加して良かったと感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717144666298-dbbflOmVt3.jpg?width=1200)
スポンサートークでは、スポンサーとして参加していた企業や個人の方々からのご挨拶が。井村さんも短い間の中で、トークセッションでの内容を拾いつつ、ファンタラクティブのパーパス「ユーザーの声を全ての企業に届ける」をしっかりと伝えていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717144680063-X9NaKwKIQn.jpg?width=1200)
全体的に昨年と比べて、今年はさらに熱気や盛り上がりが感じられました。昨年の開催を経て、周りの期待も膨らんでいたように思います。トークセッションや展示など基本的なプログラムは昨年と同じでありつつも、新たなクリエイターやスピーカーが揃い新鮮な刺激や学びがありました。
「Featured Projects」は、デザインの未来を見据えてクリエイターやものづくりが好きな人たちが集う貴重なイベントであり、ファンタラクティブもスポンサーとして参加できたことを嬉しく思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1717144654752-pKnXja6Zay.jpg?width=1200)
Follow Me!
Xでは最新情報を投稿しています。noteやPodcastの更新情報、日頃のGatherの様子なども投稿していますので、ぜひフォローお願いします🙏https://x.com/funteractive_jp
採用情報
ファンタラクティブでは現在、PM(プロジェクトマネージャー)、エンジニア、UI/UXデザイナーを募集中です。
Webサービス開発、UI/UXデザインなどの仕事に興味がある方、新しい技術を実際のプロジェクトで使ってみたい方は、ぜひ一度お話ししてみませんか?カジュアル面談も受け付けています。
ご興味のある方は、以下のページの「エントリーする」からご連絡ください。