見出し画像

飲食店で失敗しない職場の選び方について(下調べ編)【その6】お店の実力は、玄関、事務所、トイレに現れる

お店の実力は、玄関、事務所、トイレに現れる

お店の実力は、玄関、事務所、トイレに現れます。ここがきれいなら、テーブル周り、キッチンなどが汚いということは考えにくいからです。実力が高ければ自ずと繁盛店です。

玄関周り 毎朝きれいに掃き掃除している、ガラスを拭いている、傘立てがきれいにされている、中には隅に毎朝塩盛りしているお店もあります。お客様の体験は来店から始まります。気持ちよく来店していだだこうという現れが出るところです。汚れている玄関は、そこの感覚を切り捨ててしまっていますので、他の箇所も切り捨てている可能性があると言って良いでしょう。

事務所 飲食店は毎日大量の伝票が届きます。整理しないとすぐに書類が散乱します。そうなると必要な書類が埋もれて、必要なときに取り出せなくなります。こうなると、全体が散らかっていても気にならなくなってきます。あなたの実力が評価以上になっていても気がつきません。整理された事務所では、適切なマネージメントが行われていますので、トラブルも起きにくいです。事務所が綺麗かどうかは、中まで見せてもらわないとわかりません。面接のときに事務所で行われればそのとき、面接が客室で行われるときは「すみません。事務所も拝見してよろしいでしょうか」と見せてもらいましょう。

トイレ トイレの神様という言葉があるくらい、水回りはきれいでなくてはならないことは言うまでもありません。商業施設のトイレは定期的に清掃していてきれいですよね。トイレがある店舗は、是非トイレを下調べしましょう。トイレットペーパーの並び方、紙の品質、清掃の仕方、こだわり、お店の実力が映し出されています。ここが荒れていたら、利用したお客様の気持ちも冷めてしまいます。そうすると、その前にどれだけ素敵な体験ができたとしても、どこか素に戻ってしまい、シビアになってしまいます。それでよいわけがありません。

以上3箇所が荒れていたら入社せず、別を探したほうがよいです。

よく調べて、やりがいのあるよいお店を見つけましょう。

いくつか気になるお店が絞れたら、次はアポどりです!

次へ (アポどり編)

いいなと思ったら応援しよう!