![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49672301/rectangle_large_type_2_1be2f31e4abe3054b5ee93de24093b92.jpeg?width=1200)
9、10、11忙しいときにはできないことをする
夕方はからは自分一人だ。
早めに厨房を片付けることによって、暇ではないように自分を仕向けた。夜と食材の準備は読みが難しい。多すぎれば廃棄になってしまう。18:30で肉を出しきったので、トリをフライパンで一枚焼いた。
この作戦はあたった。昨日来てくれたお客様が美味しかったからと今日も来てくれた。焼きたてを振る舞うことができた。ラストオーダーの2分前にもお客様が来てくれた。29990円だった売上は、3万円に乗った。非常にありがたかった。
悪天候などで売上が伸びないときは、しょっげっいてはいけない。 掃除する。事務仕事を進める。近所の店舗と交流を深める。忙しいときにはできないことをするのだ。 それが明日以降の、長い目でみたときの有効な仕事になるのだ。