最近の葬儀傾向(葬儀費用について)
私は葬儀業界に17年前から在籍しておりますが、現在も葬儀費用に対するご家族の悩みは変わりません。
ご遺族や\相談者より「どのくらい葬儀費用を掛ければ妥当なのか」という話をよく聞きますが、葬儀費用に妥当な金額はそもそもありません。
なぜなら
「故人・ご遺族・ご親族の関係性」
「参列者数」
「葬儀・供養に対する価値観」
「地域性」
「宗教者との付き合い」
「貯蓄の状態」
「亡くなった時代の物価・社会情勢」
などの要素が合わさり、葬儀内容や葬儀費用が構成されるからです。これらは夫婦、親子の関係であっても「全く同じ」になる方はいらっしゃいません。
家族以上に故人様や対象者のことを知る人はいない
余程の理由がない以上、家族より「対象者や故人様の今現在の状況を知る人」は世の中にいません
私のように葬儀の専門家や相続の専門家など、状況を伺いアドバイス、実行手配を行うことはもちろんできますが、対象者の情報を一番ご存知なのは「やはり家族の方」です。
現代は親と同居をされる方は少ない世の中です。特に都市部では核家族が一般的になり、親とのコミュニケーション不足が後の「終活・葬儀・お墓・相続などの対応に負荷が掛かります。
ここから先は
1,690字
/
2画像
なかなか経験しないとわからないお葬式や終活についての知識、トラブルが起こってしまった事例などを今までの実務相談経験からお伝え致します。
葬儀業界人が語る「葬儀・終活」情報発信マガジン
¥500 / 月
お葬式や終活の知識、多く寄せられる相談内容やその解決方法、実際に起こってしまったトラブル事例、葬儀業界内の事情などをご紹介させて頂きます。
こちらは主に寺院、介護施設、行政への寄付等、またコミュニティ運営費として活用させて頂きます😌