![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161567579/rectangle_large_type_2_cdcba77a133f4d190631405c01b471b2.jpeg?width=1200)
ザーサイの旅立ち
いよいよ相当寒くなった!と思った矢先、ロンTじゃ汗ばむ日が訪れたりする不思議な秋。
我が家の窓辺はすっかり蝶のための温室風味になって花だらけ。出来ればそこそこいい感じに日光浴したり美味しい蜜をいっぱい飲んで。と思ってるけど、、
![](https://assets.st-note.com/img/1731600392-10sU7H9DtLNERTZobyi3Gjve.jpg?width=1200)
ある暖かい朝、外が最高に綺麗だった日。
あの甘えん坊のザーサイがすごい勢いで窓をデシデシバシバシ叩きまくった!!
「ケガしちゃうよ」
って手を出すとすぐ手に乗る。ランタナに置くとチューピー吸って、またすぐバシバシ!
その気迫と勢いたるや!
ザーサイは体も大きいし、
「お前は外にでるか〜」
って手に乗せてベランダに出た。
外に出るとザーサイは急に大人しくなり、手の上でじっとしてるから部屋に帰る。またデシデシ叩く。で、また外に連れ出してベランダで一緒にお茶したりして(笑)
そんな事を3回やり、
「お前はほんとにかわいいね」
ってフサフサしたイモムシっぽい部分を撫で撫でしてたら、ザーサイが意を決したように、飛び立った。
庭のチビコの花畑コーナーまで、スイーッと一直線に降下して百日草に着地した。
「すごい!すごいっすごいよザーサイ〜!」
と私も追いかけて庭に駆け下りて行く。百日草を飲みまくったらしいザーサイと、青空の下で興奮しながら見つめ合った。
手を出すか迷ったけど出したら乗ってくれて、少し遊んだ。百日草からコスモスへ一緒に行ったり楽しかった!
「あ、そうだ。写真を撮ろうよ。ちょっ、ちょっとまってて!」
と言って家に帰って、カメラを取ってきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1731606056-A8lVHIp2WfdsZG3eUDz5auSh.jpg?width=1200)
パシャ
1枚撮ったらザーサイはスーッと高く上がってから、薄い暗い林を下っていった。
え、そっちに行くの?林を上がって戻ってくるのは大変なんじゃないか。大丈夫か。と、淋しいって思い過ぎないようにしてる分、内臓が冷えるように超高速で淋しがり、だけど本当〜に気持ちいい、1年で一番綺麗かもしれない何もかも最高にきれいな今日、ザーサイは飛ぶ運命だったんだ、かっこいいぞ!楽んで。と絶対的に思った。
![](https://assets.st-note.com/img/1731602761-JrxQKygq6D4B9s5X8WvPUVN1.jpg?width=1200)
朝日が昇る前に、庭のランタナの花をいっぱい切ってくる。朝日を浴びると蝶々が騒ぎ出すから、その前に掃除して新しい花と入れ替える。
1日経ったランタナは一見まだキレイだけど、吸われまくってるからそこはかとなく生気が抜けているのがおもしろい。それは勇退ランタナとして別の机に感謝を込めて飾ってる。
カーテンの裏や花の上やら、寝てる蝶をあっちこっちから4匹探し出し
「新しい花を持ってきたので良かったら飲んでいってよ」
って頼んで、手に乗せてランタナの上に降ろしたり、しばし遊ぶ。
私に運ばれ手に乗ったまま食事したりする横着な蝶たちをチビコと笑う。当たり前と言えば当たり前だけどイモムシの性格のままだ(笑)
ザーサイがあんまり旨そうに飲んでたから、みんなにも鉢植えの花を色々買ってきた。
ベランダではスズメ軍団がよく遊んでて、これじゃザーサイが帰省しずらいとは思うけど、一応ベランダにザーサイの好きなランタナを置いている。
……チビコが親離れする時もきっとこんな感じなんだろうなあ。。!デシバシされるんだろうなあ〜〜!
くううううぅ。
頑張ろ(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1731604691-AcYgaSdZOexnMCF2zBiHosJy.jpg?width=1200)