マガジンのカバー画像

CAREER~FUNDINNOで働く人たち~

12
FUNDINNO社員のインタビューをお届けします!
運営しているクリエイター

#ベンチャー企業

2025年2月現在 募集中の職種一覧

「フェアに挑戦できる、未来を創る」ってどういう事?その1

こんにちは、FUNDINNOの北上です。 当社で掲げているビジョンは「フェアに挑戦できる、未来を創る」というものです。これについては、社員に浸透している!と言えるものと考えています。ただ、これから仲間になっていただく方々には、もう少し知って頂きたいなと考えており、本日はプライマリー事業をけん引している役員、FUNDINNO PLUS+事業部長である喜多、CEO室CROである牧野に話を聞いてみました! 事業を推進しているお二人に質問してみました。まずは喜多部長が管掌している事

”攻めの法務”はこんなに楽しい。弁護士の私が感じるFUNDINNOの魅力〈インハウスローヤー・鵜飼剛充〉

いま、弁護士の働き方が多様化しています。    かつてのように大手弁護士事務所に所属し、経験を積んだ後に独立するのではなく、企業に所属し、ビジネスと法律の両方のプロフェッショナルの道を歩む弁護士が少なくないのです。    企業や官公庁、学校に籍を置く、いわゆる「インハウスローヤー」と呼ばれる企業内弁護士がそれです。    2001年の段階では国内で66人だけだったインハウスローヤーは、2021年には2820名にまで増えています(※1)。インハウスローヤーは今、弁護士の新たな働

三浦海岸で朝釣りをしながらフルリモート。自社開発の喜びを伝えます〈システム開発部・柳原悠斗〉

はじめまして、株式会社FUNDINNOシステム開発部の柳原悠斗と申します。  私がFUNDINNOに入社したきっかけは友人の紹介です。話を聞いた時から株式投資型クラウドファンディングというビジネスモデルがおもしろそうだなと思い、2018年2月に入社しました。  私が入社したのは会社設立から3年も経っていない今よりも規模がずっと小さかったころです。FUNDINNOが成長していく過程を私はエンジニアとして4年以上共に過ごさせていただきました。 ◆受託とは違う。日本初のサービ