見出し画像

【ふなログ439】「有形資産」ばかり求めてはしくじっていた過去。しかし今では「無形資産」を積み重ねて商売する日々。


今日は朝から昼過ぎまで、
立て続けにインストラクター業を
90分×3本行わせて頂きました。

夕方と夜に
2km+5kmのウォーキング。
梅雨入りする前に歩きまくりました。


なんせ、
今は「時間労働」「肉体労働」であっても、
量をこなして
実績を積んで稼がせて頂く時期です。

そして、
それを遂行するためには
健康維持も不可欠。


おカネなどの「有形資産」も大切ですが、
お仕事を通して学んだり、
出会う人とのご縁や信頼、健康維持といった
「無形資産」はもっと大切です。


たとえ、
身包み剥がされて
「有形資産」を丸ごと失ったとしても、
「無形資産」だけは、
生命ある限り
誰にも奪うことはできないから
です。


しかし、
そんなことを言いながらも昔の私は、
「無形資産よりも有形資産の方が先なんだよ!」と、
鼻息荒く息巻いて、

安直に「有形資産」を
手に入れるための知識ばかり追い求め、
「有形資産」を増やすどころか
マイナス資産にしてしまう始末。


思えば、
「人とのつながり」を軽くみていたのが、
当時の最大の敗因だったと振り返っています。
孤独だったんですよね。

諸々、人としてダメな要素だらけだった
当時だったのですが、
「他人よりも勉強している俺は・・」
などと得意になっているクセに

他人との摩擦を恐れて、
商売の本質を学ばずただ知識を追い、
資格試験合格を追いかけ、
「こんなに頑張っているのに、なんで儲からんのじゃー」
と余計に自信を失ってしまう。


本当に自分は何を求めているのか?
本当に自分は何によって憶えられたいのか?

という内から湧き出る「問い」を、
心の奥底に押さえつけながら、
ただ生きるためだけに
働き続けていた毎日でした。


しかし、
「そんな人生じゃないはず」
「そんな人生を生きたいわけじゃない」
という気持ちを解放すると、
生活が出来なくなるのでは?
と勘違いしていました。

理屈的に、論理的に「正しい」
世間体的に「正しい」ということだけ
感情を殺して淡々と続けていれば
「いつか幸せになるだろう」と思い続け、
自分を騙し続けてきたのだと思います。


しかし、
自分の心と真剣に向き合った結果、
自分が接する人達から学ぶ姿勢も身に付き、
全てのことが「学び」と「信頼」に
繋がっていく生き方を
実感できるようになりました。


自分が欲することを正直に掲げていい。
自分が生きたいと思う生き方を、
現状を棚上げして遠慮なく目指していい。


全てはそこから始まるし、
全て、そこに結びつくように
毎日を生きるようになる。

そんな「在り方」を身に着けることは、
もちろん、
一朝一夕には出来ないことですが、
「きちんと取り組めば、誰にでも出来る!」
と考えています。


元々「ポンコツSE」「ダメ人間」だった私も、
そんな取り組みを継続し、
なんとか「真人間」になりつつある・・・(多分)

というそんなテーマに基づいた、
コンサルティングサービスを、
とある方(師匠)のご協力の元で、
試験的にクローズドな範囲で
昨日から販売させて頂いております。

ゆるゆるとですが、
お申し込み頂いております。


今は試験的に密かに販売中ですが、
このサービスから発展させた「何か」を、
必ず公開できるよう、
実績を積み上げさせて頂きます。

ちなみに、
そんな私が販売しているUdemy教材も、
下記絶賛販売中です。

ベストセラーを堅持し、
地味に受講者数を増やし続けております。
(下記リンクで、最安値1,200円であと4日間購入可能!)


で、コンサルティングサービスですが、
お申し込み頂いた内容を拝見する限り、

「魂込めてお役に立てる!」
と確信しております。

お話できる時が楽しみでなりません。


以上、
これから忙しくさせて頂く日々が続きそうです。

「有形資産」も大切ですが、
その前に「無形資産」を大切に。


お仕事を全身全霊取り組んで、
その中で
「無形資産」を作り上げて積み上げていく。

そうすれば、
後から「有形資産」はいくらでも付いてきます。


色々な失敗と
年を重ねたからかもしれませんが、
「無形資産」の大切さが身に染みています。

「有形資産」欲しい!と願うのと同時に
「無形資産」も積み重ねているか??


を自問自答してみると、
良いかもしれません。。

いいなと思ったら応援しよう!