勉強しない子に、勉強させたい…そりゃムリだわっていう話
自分と子どもは違う。頭ではわかるけど、つい色々言ってしまう…。
じゃあこういうふうに考えてみてはどうでしょう。
スポーツカーなのに、消防車の役目もがんばってやりなさい!
って言っても、ムリですよね。
スポーツカーはスポーツカーなりの役目があって、乗せて楽しませたりカッコいい見た目でたくさんの人に勇気や元気を与えてくれる。
そんなスポーツカーに、消防車のようにハシゴを伸ばして放水して人命救助のために尽くしなさい!
と言っても、できない。
ダイヤモンドはキラキラ輝いて素敵だけど、山に転がってる石ころがダメかっていうと、そうじゃない。
石は川の流れに運ばれ、くだけて土や砂になって、それを使って畑や田んぼで農作物が実る。おかげで私たちは食べていける。
だからそれぞれの役目があって、それでいいんだってこと。
もしあなたがそこそこ学歴があったり一所懸命がんばってきたけど、子どもは勉強全然しない子で、どうしたらいいのか分からないなら…
まずあなた自信がどういうタイプなのかを知るといいかもね😊
不登校の子を持つ速読先生 船戸かず美
🔸小3から4年間不登校次女
🔸現在は相談室登校
🔸いよいよ高校受験🏫
🔸公認心理師の先生とインスタでライブ配信してます👩🏫
インスタ、youtube、facebookなどはコチラから↓