学校の先生が「不登校でも大丈夫」と言ってくれたから、大丈夫だと思った話
今日、久しぶりにスクールカウンセラーの先生と話してきた。
下の子が不登校になり丸2年たつが、家で料理をし、腕前もどんどん上がっていますと近況を話すと
「それだったら、大丈夫ですよ~」と言ってくださった。
本当に理解のあるいい先生だ。
そしてふと、S先生のことを思い出した。
上の子が5年生の時の担任のベテランの女の先生で、とてもいい先生だった。
しかし、上の子が6年生になった4月、S先生は結核と診断され、入院。学校では説明会が開かれ、保護者は我が子が感染しているかもしれないと、不安になった。
当然、うちの子の担任だったので、私は感染の可能性はあると腹をくくった。結核は昔と違って治るし、今一番つらいのは先生だ。ここで親が騒いでも、しょうがない。
検査の結果、幸い子どもたちに感染者はおらず、S先生も秋には復帰した。そして、わざわざ学年の保護者会にあいさつに来られ、本当に申し訳なかったと頭を下げた。
保護者は、ホッとしたと同時に、感動し、涙している人も多かった。
その時、下の子は小2で、その1年数か月後に不登校になった。
そのときS先生は、私に
「大丈夫だから」と言ってくれた。
この言葉は、私の大きな支えとなり、本当につらい時期はこれを支えにし、心の中で
「S先生が言ってくれたから、大丈夫だ」と何度も繰りかえした。
そして乗り越えられた。
不登校のことを無条件に「大丈夫」と言ってくれた先生は、後にも先にもS先生だけだ。
そしてその言葉がどれだけ私を支え、勇気づけてくれたことか。
今は違う学校で元気にされています。
S先生、本当に感謝です✨
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よろしかったら、いいねボタンをポチっとお願いいたします!
本日も皆さまに感謝です♡
【プロフィール】
不登校の子を持つ二児の母/速読講師 船戸かず美
Youtube → https://bit.ly/3bJ8Yv1
Instgram → https://www.instagram.com/kazumifunato/
Facebook → https://www.facebook.com/funajuku1
HP → https://peraichi.com/landing_pages/view/funajuku
🔸子どもの不登校をきっかけに家庭教育と向き合い、そこで生まれたノウハウをお伝えしています
🔸家勉で学力アップできる勉強法のひとつとして速読を教えています
🔸教員経験あり(金沢大学教育学部卒)
🔸Youtube、Fb、noteを中心に発信しています
たった1回でスピードが3倍以上になる速読プチレッスン動画をプレゼントしています🎁🎁🎁
https://peraichi.com/landing_pages/view/funajuku1