
コスメで英語の勉強💄💅🏻🧴
Hello, everyone!!
素敵なお店に行ってきましたので、ご紹介したいと思います💁♀️
お店の名前は、
『NOIN beauty』さんです🖤
※お店の方の許可を得て、撮影させていただきました📷

お店のマガジンをいただいて来ました🤓

(影が映り込んでしまいました🙇♀️)
※以下、マガジンより抜粋致します😌
*「自分で出会う、自分と出会う」
すべて自由に試せて、比べて出会える。コスメセレクトショップです。SNSでみて気になったあのコスメも、自分に合うか試してみたかったあのコスメも、ぜひ周りを気にせず自由に試してみて、お気に入りのコスメをみつけてみてください。*

ニューヨーク、イタリア、英国、オーストラリア、フランス、東京・大阪、パリ、静岡、ビバリーヒルズ、日本、ニュージーランド、タイ、スイス…etc.
様々な国や地域のコスメが、ずらっと‼️並んでいます😍気になるものが沢山あり、目移りしてしまいます😳
デパートコスメからオーガニックコスメ、コンビニコスメまで、多種多様なブランドを、バイヤー目線で紹介されているそうです。マガジンには、"Buyer's voice"と書かれた記載もあります👩💼
SNSで話題のコスメやネットでしか購入できなかったコスメを、気軽に試せるのは嬉しいですね🎶
それぞれのブランドさんのパンフレットも、沢山いただいてきちゃいました🙏✨
英語も書かれてありますので、美容に関する英語の勉強が出来そうです❣️

興味深い記事を見つけましたので、貼らせていただきます💡
最近は、ヘアメイクアップアーティストのGeorgeさんや、メイクアップアーティストのウォン・ジョンヨさんのYouTubeを拝見しながらメイクを学び、ネットで商品を購入することが当たり前になりつつありますが、リアルなお店にしかない良さがあるのかなと思いました。私はお店で香りが確かめられるのが、有り難いです。
NOINさんで、購入させていただきました❣️

海外のコスメではなく、ごめんなさい🥺
『栄養価の高い日本酒(真野鶴)と真野鶴の酒粕を配合したフェイスマスクです。洗顔後やお風呂上がりにお使いいただくと、真野鶴と真野鶴の酒粕に含まれる美容成分がお肌に潤いを与え、キメを整えます。また、ほのかな真野鶴の香りが、優雅に優しくあなたを包みます。』と裏面に書かれてあります🍶
どんな感じなんでしょう〜⁉️お酒に酔わないかちょっと心配…早速今晩使ってみます🛁
ギフトや、外国の方へのお土産にも喜ばれそうですね☺️
コスメって本当に楽しいですよね♡
誰もがコスメを楽しむことができる良い時代になりました😌
Thank you for reading my today's post.♫
Take it easy!!
📚追記📚
ブランドのパンフレットを読んでいたら、"MANTA HEALTHY HAIR BRUSH”に、気になる英語がありました。
※以下、パンフレットより🙇♀️
*MANTAのはじまり-Made with Love-
イギリスで美容師として活躍していたTim。
彼の最愛の妻は、がん闘病によって一度髪の毛を失い、闘病後また生えてきた髪の毛を見ても「ブラシを使うとまた髪の毛が抜けてしまう」とブラッシングを避けていました。
その姿を目にしたTimは「髪と頭皮なスカルプケアは大事。ただ彼女にはもっと優しく、効率よくケアできるブラシが必要だ」と思い立ちました。Timはその後、開発と試作に5年の歳月をかけこの「MANTA」を完成させました。
沢山の工夫がされたMANTAは、ある一人の男性の妻に対する思いやりからはじまったブランドなのです。
"The brand was started out of compassion.”*
☆compassion=思いやり
素敵ですね❣️
革新的なヘアブラシ「MANTA」を生み出した企業として、Manta Hair社は、英国エリザベス女王の誕生日に毎年発表される「英国女王賞」を、2022年に受賞したとのことです。

Thanks again!!
いいなと思ったら応援しよう!
