勝手に英単語シェア【takeaway】
お正月休み中は動画三昧(それ以外何もしていない)。
今回の単語は
【takeaway】教訓、覚えておくこと
こちらのネットフリックスのドラマからです。
ちなみにtakeawayはイギリス英語だと、食べ物などの持ち帰りに使用でき、アメリカ英語では違う単語になるそうです。
歴史的にイギリスと深い関わりのあるインド人の彼ももちろんこちらの単語を使用。
おまけ
上記ドラマの取り調べ中に警察側が動詞として使用していた言葉。
【mirandize】
inform (a person who has been arrested) of their legal rights, in accordance with the Miranda ruling.
詳しいことは調べませんが、グーグルのAIサーチでは、拘留中の容疑者が以下のような権利を行使する時に使われるようです。
The right to remain silent
The right to have an attorney present during questioning
The right to have an attorney appointed if indigent
The warning that anything said can be used against the defendant in court
ネットフリックスで私が今観ているのはベター・コール・ソウル 、
言わずと知れた有名ドラマ、ブレイキング・バッドの中の登場人物の弁護士が主役のドラマです。
ブレイキング・バッドですが、当時設定が斬新で面白くて私も見ていましたが、基本的にコメディが好きな私は段々観なくなりました。
なのでベター・コール・ソウルもいつまで観るかわかりませんが、まだシーズンワンの途中では、
この主人公の弁護士ソウルですが味が有ります。流石あれだけ個性的なメンバー揃いのブレイキング・バッドの中で単体のドラマが作られるだけありますね。
ソウルがお金持ちの御婦人に自分を雇うよう交渉すると 、
この御婦人の方が違法性が有って弁護士を雇う必要があるにも関わらず、
あなたはなんていうか有罪の人が雇う弁護士のようだもの。
なんて断られてしまうのです。
負けが染みついたような貧乏くさくて泥臭く見えるのです。