床矯正(しょうきょうせい)定期検診2回目@1日6,000歩#133日目
12/7 11,326歩/6,000歩達成✨(+5,326歩)
1.午前:小川方面へウォギング。往復47分。
2.午後:子どもの歯科へ2人で歩いて行く。往復66分。
*
床矯正(しょうきょうせい)定期検診2回目
小1娘の床矯正定期検診2回目(初回検診から3週間後)。
「矯正装置を1日最低14時間装着」と言われているが、14時間を切った日が何日か、あった(習い事がある日、保護者会があり、お預かりにした日など)。
ちなみに、使い始めて間もないということで、相談のうえ、学校へはまだ付けていっていない。
前回、「14時間を切っている日がありますが?」と装着時間を記入したカレンダーをチェックした歯科衛生士さんから、ご注意を受けた(当初は、10時間以上でOKと勘違いしていた汗)。
・・・再び歯科衛生士さんに注意される事態は、避けたい笑。
ので、今回は事前に、カレンダーに理由がはっきり分かるように、書き込みをしておいた。そして、カレンダーを渡すときに、「14時間を切った日が少しあります!」と先に伝える。
先生より、
「14時間は最低のラインで、14時間を切ると痛みが出てしまったりするので、学校にはまだ付けていかなくて大丈夫だが、習い事の送り迎えはお母様もご一緒に行かれるだろうから、その間つけるだけでも違いますので。頑張っていきましょう。」
と丁寧にアドバイスをいただく。承知いたしました。
■現状
順調に、下の歯(中央)が広がってきている。
■今回の対応
下の歯中央は広がったので、別の部分(これから大人の歯が生えてくるが、すきまがない部分)を広げるために、装置を微修正する。
■今後
〇14時間を切っている日(習い事がある日)について、往復時間に装着するだけでも違う(30分程度でも、違いが出る)。このため、往復は装着し、現地で外し、現地で装着するようにする。
〇14時間を切った次の日に装置のネジを巻くと、痛みが出やすい。このため、その場合は巻く日を翌日にずらすこと。
〇次回の定期検診は、4週間後。
ーーー今のところ順調とのこと、一安心。
*
20/7/28から、人生の満足度を高めるために、1日6,000歩以上歩く(走る)ことにした。
詳しくはこちらに↓
歩き始め初期の効果はこちらに↓
ー 昨日の歩数は、どのくらいでしたか? ー