紫陽花寺ー別格本山高幡山金剛寺ーお参りへ
一昨日、「紫陽花寺」として有名な別格本山高幡山金剛寺(高幡不動尊)へお参りに。
「紫陽花寺」として有名なーーーと書きつつ、それを知ったのは一昨年くらいのこと。高幡不動尊境内にある茶室で稽古をしている、という方から教えていただき、初めて知る。
紫陽花の時期に訪れるのは、初めて。
境内には「山内八十八カ所巡拝路」があり、その巡拝路に沿うようにたくさんの種類の紫陽花が、植えられている。その数200種以上、7500株余り。
五重塔と紫陽花
「木に石に 仏心棲めり 紫陽花寺」 鏡水 山内には句碑も多い
ちょうど見頃を迎えている紫陽花たち
山内から五重塔をみる 紅葉の時期も美しく
茶庭からみる茶室「豊泉寮」。奥に「知足庵」「風信庵」もある
五重塔のふもとから見る山の紫陽花群
山あじさい、あじさい、がくあじさいと、種類がかなり多く、また一つ一つに品種の名札もきちんと添えられていることが、すばらしい。
「高幡山報第115号」に貫主杉田純一氏が、このように書かれていた。
川澄大僧正(※先代貫主)は(中略)毎年のように新たな品種のあじさいの苗を加え、さらに千本のもみじと十万株の彼岸花を植えられ、常に「高幡のお不動さまは皆さまに支えていただいている寺、皆さまに一年中楽しんでいただける寺、命の洗濯をしていただける寺」をと口にされて、境内整備に邁進されていた姿を思い出します
約5年前に初めて高幡不動尊を訪れたとき、護摩修行を近くで拝見できたり、ご住職の法話がとてもあたたかかったり、休憩所が多かったりと、「なんと参拝者にあたたかく、居心地のよいお山だろう…!」という感想を持った。(※現在は感染症対策のため護摩修行は御堂の外から拝見)
「山報」を拝読して、先代住職のお人柄とお心、日々の積み重ねが、参拝者に温かい場所を創っていかれたのだな、と感じ入り、ありがたさに目が潤むのだった。
前から涙もろいほうだけれど、最近さらにゆるくなってきたような…(*^-^*)
命の洗濯をさせていただきました。ありがとうございました。
#1日6000歩 昨日6/11歩数 6,532(+532)歩✨
いいなと思ったら応援しよう!
スキ、コメント、フォロー、シェア、サポート、嬉しいです!
ありがとうございます✨