
【アプリで適正食生活キャンペーン①】まずはバランスのよい食事をこころがける
こんにちは。
コロナ療養中を活用して、適正カロリーかつ炭水化物・脂質・たんぱく質のバランスのとれた食生活を送ってみることにしました。
その1日目。
まずはやってみようということで朝食からチャレンジしました♪
目標は1日1415kcal!
【朝イチ】
プロテイン 77kcal(たんぱく質7.5g、脂質1.5g、炭水化物5.0g)
【朝食】
鶏胸肉のハニーマスタードとたまねぎ・さつまいものグリル
レンチンした切り餅1こ
ブラックコーヒー(カウントせず)
合計536kcal(たんぱく質32.5g、脂質17.9g、炭水化物58.7g)

続きまして昼食
【昼食】
えだまめの卵入り芋粥
青汁(カウントせず)
合計427kcal(たんぱく質14g、脂質7.5g、炭水化物74.2g)

ここまでで963kcalなので、夕食は452kcalにすればよいということになります。
ちょうど冷凍庫に塩さばが眠っていたのでそれを食べたい。
さばの重さを測ってみると、他のおかずを合わせるとカロリー超えそうに!なので調整しました。
【夕食】
さばのソテー
じゃがいもと野菜の炒め(じゃがいもでカロリー調整しました)
青汁(カウントせず)
合計376kcal(たんぱく質32.5g、脂質17.9g、炭水化物58.7g)

これでちょうど1415kcalとなりました◎
PFCバランスは

あちゃ、たんぱく質と脂質過多で、もうちょい炭水化物が必要そうです。
なんとなく
炭水化物は太って、たんぱく質は体にいいのでは?
という発想があったのですが、、、
たんぱく質が多すぎると、尿路結石や腸内環境を悪くするリスクがあるのです。なので、バランスが大切なのです。
あとやってみて思ったのは、
「これは食べよう」という予定が最初からあるのなら、それを計画に入れた上で他の食材やメニューを決めた方がいいと思いました。
さて明日は2日目です♪
1日目の学びを活かします!
ちなみに私が使用しているアプリはこちら↓↓